知のソムリエ  

知性を磨く 幸福と自由、独立のために

Year: 2018年

品川浦の舟溜まり 江戸時代の海岸線を探して、東京・品川の旧東海道近くを歩く 

 江戸時代、東京湾の海岸線はどこにあったのか――。こんなことに興味を持って、時々、江戸にまつわる地域を歩いています。江戸時代の地図を見れば、すぐ に、江戸時代の海岸線はわかりますが、五感で、その海岸線を体感したいと思うの […]

早朝瞑想の大切さ 人生をいかに生きるかを問い続ける 久恒啓一さんの著書「「通勤時間『超』活用術」から

 いろいろな本を読むと、早朝瞑想の大切さを感じることができます。今後の人生をいかに生きるか。こんな小さな瞑想を毎朝、数分間でもいいので、続けていくといいでしょう。  「人間的な成長を続けていくためには、自分を見つめ直す時 […]

江戸の治安は? 町奉行や同心らどんな組織が庶民の暮らしを守った?

 江戸の治安は、どう保たれていたのでしょうか。町奉行や同心らどんな組織が庶民の暮らしを守ったのでしょうか。江戸の平和が長期間、維持されてきた理由を探ってみました。 江戸の治安は? 町奉行や同心らどんな組織が庶民の暮らしを […]

旧芝離宮恩賜庭園 大名庭園や九尺台などを楽しむ  海抜0.2メートル 埋め立ての歴史も感じて、

 東京・港区のJR浜松町駅付近を歩いていると、海抜0.2メートルの地図案内板を目にします。もうすぐ足の下が海面のレベルです。埋立地であることがはっきりと実感できます。この地域はどんな場所だったのか、少し歩いてみると楽しい […]

浜離宮恩賜庭園(東京・中央区) 海水の干満で、景観の変化を楽しむ「潮入り池泉回遊式庭園」を散策する

 海水の干満で、景観の変化を楽しむ池を見るのなら、東京・中央区の浜離宮恩賜庭園がいいでしょう。東京湾からの海水を水門で調整、その水量によって、見え隠れする護岸や池の中島などの変化が楽しめる「潮入り池泉回遊式庭園」がありま […]

「皇室入門」(椎谷哲夫著) 皇位継承や天皇の歴史、元号、天皇の国事行為、宮内庁の組織、宮中祭祀などについて、わかりやすく解説 情報満載の1冊

  日本の皇室はまもなく新しい時代を迎えます。平成31(2019)年4月30日、現在の今上天皇が退位、翌5月1日、皇太子殿下が第126代の天皇に即位されます。これに伴い、皇太子妃雅子さまは皇后に、天皇陛下は、「上皇」に、 […]

磯田道史さんの本「無私の日本人」は、映画「殿、利息でござる」の原作 江戸時代の歴史を学ぶ 

 映画「殿、利息でござる」の原作となった著書「無私の日本人」(磯田道史著)では、江戸時代の政治、経済、社会などがふんだんに紹介され、歴史も学ぶことができます。日本史の教科書に掲載された史実はもちろんですが、教科書には出て […]

映画「殿、利息でござる」の原作「無私の日本人」(磯田道史著)を読む 私を捨て公のために尽くした日本人に光をあてて

 映画「殿、利息でござる」の原作となったのが、「無私の日本人」(磯田道史著)の中の一遍「穀田屋十三郎」です。何回も読み返しています。  藩に大金を貸し付けて、その利息で、荒廃著しい町の再建を図る――。封建社会・江戸時代に […]

東京・日本橋を歩く 江戸桜通りや時の鐘通りなど小路に味わい 魚河岸の跡など江戸情緒も感じて

 東京・日本橋を歩くと、近代的な高層ビルが立ち並ぶ中に、江戸時代から続く老舗を目にすることができます。江戸桜通りや時の鐘通り、按針通りなど味わいのある小路もあります。少し歩くだけで、江戸情緒も感じることができ、貴重な時間 […]

CTとMRIの「輪切り」画像の違いは? レントゲンより高度な診断ができる、そのメリット、デメリットは?

 年を取ると、CTやMRIの医学用語を耳にすることが一気に増えてきます。CT、MRI、どちらも、体内を「輪切り」にした画像で病気の有無や病巣の様子などを見ることが出来ますが、CTとMRIの画像の違いはどこにあるのでしょう […]