お彼岸にすること、やってはいけないこととは? 2024年のお彼岸とは、いつからいつまで? 

 お彼岸は、季節の変わり目となる大切な時期です。春のお彼岸を過ぎれば、陽が徐々に長くなって気温も上昇し、夏に向かいます。逆に、秋のお彼岸を過ぎれば、陽が徐々に短くなり気温も降下して、冬に向かいます。

 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通りです。日本の四季の移り変わりをうまく表現しています。

 そのお彼岸にすること、逆にやってはいけないこととは何なのでしょうか。2024年の春、秋のお彼岸とはいつからいつまでになるのかも含めて、お彼岸についてまとめました。

お彼岸にすること、やってはいけないこととは?

お彼岸にすることとは?

 お彼岸にすることとは、ずばり、先祖を敬うということです。墓参りがよく行われるのは、その代表格と言えるでしょう。もう少し、先祖を敬い、墓参りをするということを深堀します。

 彼岸という言葉は、仏教の中で生まれたものです。悟りの境地に達した世界を意味します。これに対して、我々が毎日、生活する現世のように、煩悩や迷いに左右される世界を、此岸(しがん)と言います。

秋、春のお彼岸に墓参りするのはなぜ?

 春分の日、秋分の日は、昼と夜の長さが同じになります。太陽は、真東から上がり、真西に沈みます。仏教では、陽の上る東に此岸、陽の沈む西に彼岸があるとされ、これら春分の日、秋分の日を中心としたお彼岸に、先祖を敬い、供養することで、死後、東の此岸から、悟りの境地である彼岸に行くことができると考えられています。

 春分の日、秋分の日は、彼岸と此岸がもっとも近い日とされています

 彼岸に、先祖の墓参りをするのは、こんな仏教の考えが底流となっています。
 
 墓参りは、秋のお彼岸、春のお彼岸の期間中ならいつでもいいでしょう。秋分の日、春分の日は祝日になりますから、墓参りにいきやすくなります。

お墓参りの手順

 墓参りの手順は、こんな感じです。今は、バケツや桶、雑巾などを備えている寺院も多いですから、身軽に、墓参りができます。

1、墓の周辺を掃き清め、墓石に木の葉がたまっていたら、箒などで取り除く。
2、墓石に水桶の水をかけ、汚れを落とす。
3、ぞうきんで、拭いて、乾燥させる。
4、花を供え、線香をあげる。ろうそくを灯す。
5、手を合わせて、ご先祖様の冥福を祈る。

墓参りのほかにすることは

 先祖を敬うということに、もう一度、思いを馳せるといいでしょう。

仏壇、仏具の清掃

 家にある仏壇や仏具を、清掃してきれいにします。心を込めて行います。掃除は、自らの心を磨くことでもあります。禅寺住職の枡野俊明さんは、座禅は動の修行、掃除は静の修行として、掃除をすることをすすめています。

仏壇にお供え物をする

 おはぎやぼた餅、あるいは、故人が好きだった食べ物や飲み物をお供えします。お供えとともに、故人の生きた人生、故人との楽しかった思い出に想いをはすといいでしょう。

花のギフト社 お悔やみの花 お供え生花 供え花 法事お供え お悔やみ花 お供えアレンジ お彼岸用の花

お彼岸にやってはいけないこととは?

お墓参りの注意点は?

 特に、お墓参りでは、いくつか注意しておきたい点があります。やってはいけないことです。

線香やろうそくの火を口で吹き消さない

 火は神聖なものです。手で仰いで消しましょう。

お供え物の食べ物や飲み物をそのままにして帰らない

 腐って墓石が汚く恐れがあります。カラスなどが散乱させることもあります。

墓石にお酒をかけない

 ご先祖様がお酒好きだったことから、お酒を墓石にかけることもよくありますが、悪臭が漂うとともに、墓石が汚れ、傷む原因になります。墓石を、タワシでこするのも傷がついてしまいます。

スポンサードリンク

【喪中見舞い】【あす楽12時】お供え花 洋花を使った旬のおまかせ供花【生花】仏花お盆 お供え お悔やみ 仏事 法事 命日 一周忌 法要 新盆 初盆 お彼岸 お花 オンライン帰省ユリ アレンジ 花束 即日発送 送料無料 立札 カード【HLS_DU】日付指定 FKAA

2024年のお彼岸とは、いつからいつまで?

 1年に2回あるお彼岸は、秋分の日、春分の日がそれぞれポイントになります。秋のお彼岸は秋分の日を中心に、春のお彼岸は春分の日を中心にそれぞれ前後3日間がお彼岸の期間となります。

 2024年の秋のお彼岸はこんな日程になります。

春のお彼岸 

 3月17日 彼岸の入り
 3月20日 春分の日
 3月23日 彼岸明け

秋のお彼岸

 
 9月19日 彼岸入り
 9月22日 秋分の日
 9月25日 彼岸明け

 上記のように、春のお彼岸、秋のお彼岸の初日を、「彼岸の入り」、終わりの日を「彼岸明け」と呼んでいます。また、春分の日、秋分の日はそれぞれ、「中日(ちゅうにち)」と呼ばれます。

あわせて読みたい
春分の日2023年はいつ? 春分の日の由来や意味とは? 
おはぎとぼたもちの違いは? いつのお彼岸に食べる? 二つの和菓子の由来も
冬至にかぼちゃを食べる意味、理由とは? 冬至は2023年はいつ? 
ひな祭りの時の食べ物や飲み物とは? 行事食の意味、由来は? 
啓蟄の時の食べ物とは? 啓蟄は2024年はいつ? 啓蟄の読み方や意味、由来も含めて

スポンサードリンク

まとめ

 忙しい日々かもしれませんが、お彼岸の期間中、1日をお墓参りに割きたいものです。季節の変化を感じ、先祖の生き方に思いを馳せる貴重な1日になります。

あわせて読みたい
高遠桜2024年の見頃はいつ頃? 開花予想や開花状況、満開予想は? アクセスや駐車場情報も網羅!
羊山公園の芝桜2024年の開花予想・開花状況は? 見頃はいつ頃まで?
弘前公園(弘前城)の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?
五稜郭公園の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライブやライトアップは?
大阪造幣局の桜2024年の開花状況や見頃は? 通り抜けの予約方法は?
岡崎公園の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?
浜松城公園の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも