江戸時代から続く年の瀬の風物詩である東京・浅草の酉の市が2025年も開かれます。浅草の酉の市の2025年の日程や場所、アクセスはどうなっているのでしょうか。また、縁起物の熊手の値段はいくらくらいでしょうか。浅草酉の市についてまとめました(写真は、2021年11月9日に撮影したものです)。
浅草酉の市2025年の日程や場所、アクセスは?

浅草酉の市2025年の日程は?
2025年の酉の市は、11月の酉の日に行われ、以下のようになります。
 一の酉が11月12日(水)
 二の酉が11月24日(月、振替休日)
  
 です。
前日の11月11日、11月23日午後11時15分から宵宮祭が行われ、11月12日、24日の午前零時の一番太鼓とともに、酉の市(御例祭)が始まります。
最初に、熊手御守(かっこめ)を求めた人には、純金小判がプレゼントされます。熊手御守は、酉の市だけで求めることができます。
浅草酉の市2025年の場所は?
全国の酉の市が鷲(おおとり)神社で開かれることが多いのに対して、浅草では、
 鷲神社
 同神社に隣接する長国寺
の両方で開かれます。
「神も仏も酉の市」と言われる由縁で、
 開運招福
 商売繁盛
 家内安全
 の、ご利益も大きくなりそうです。
 
 祀られているのは、おおとり大明神、あるいは、おとりさまで、鷲神社、長国寺に安置されている厨子の扉を開く御開帳の法要が行われます。酉の市は午前零時から延々、熱気の中で、24時間続きます。
例年、約80万人が酉の市に訪れます。
NO-3◆開運・熊手(大)75cm◆ 【送料無料】縁起物/くまで/クマデ/酉の市/達磨/ダルマ/高崎だるま/ギフト/贈り物/お正月/新年/賀正/金運/財運/勝負事/良縁/商売繁盛/家内安全/宝くじ
浅草酉の市2025年へのアクセスは?
鷲神社、長国寺の住所は以下のようになっています。
 鷲神社 東京都台東区千束3-18-7
 長国寺 東京都台東区千束3-19-6
 地下鉄日比谷線入谷駅、三ノ輪駅から徒歩7分から10分
 地下鉄銀座線田原町駅から徒歩約15分
 JR鶯谷駅南口から徒歩約20分
 東武線・地下鉄浅草線、銀座線の浅草駅から徒歩約15分
都営バス(日暮里駅↔錦糸町駅)の竜泉バス停から徒歩2分
などとなっています。
浅草酉の市2025年の由来は?
令和7年酉の市ポスターが出来上がりました
11月12日(水)・11月24日(月)と2の酉まで斉行されます
皆様のご参拝をお待ちしております
尚 社頭にてポスターを配布しておりますのでご来社頂ければご自由にお持ちいただけます#酉の市 #おとりさま #鷲神社 #ライブ #浅草 #神社 #熊手 #かっこめ pic.twitter.com/HrHR3Ia7w9— 浅草 鷲神社 (@tori0010fb10) October 7, 2025
「春を待つ 事のはじめや 酉の市」
芭蕉の弟子である宝井其角(きかく)が詠んだ一句です。酉の市は、正月を迎える年中行事として始まりました。其角の俳句からは、新年を迎える期待感を感じ取ることができます。
新年は、福に恵まれますように、商売が繁盛しますように、家じゅうのみんなが安全に過ごせますように、といった願いがこもっています。酉の市は一大開運のスポットとも言えます。
11月の酉の日を祭日とし、江戸時代から脈々と続いてきました。当初は、武家に人気の行事でしたが、町人文化の隆盛に従い、広く庶民の間でも定着してきました。
酉の日は十二支に基づき、12日ごとに巡ってきます。このため、年によって、酉の市が2日あることもあれば、3日あることもあります。「三の酉のある年は火事が多い」と言われています。注意が必要です。
浅草酉の市2025年の縁起物の熊手、その値段は?
浅草酉の市に初めて行ってきました!
熊手は値段表示など一切なく、
めちゃくちゃブラックマーケット!!
活気に溢れていてとにかく楽しかった笑弊社も商売繁盛の手拍子のやつ
やってもらいました!
パワーいただいたなぁ。 pic.twitter.com/oxDxVQXR0g— 河田紘輝 (@h_kawata0123) November 30, 2024
昨夜は浅草 酉の市で、お友達と商売繁盛を祈願してきました。#酉の市 #鷲神社 pic.twitter.com/SVx57o56Xh
— 四葉 (@76Stratocaster) November 16, 2022
浅草酉の市2025年の縁起物の熊手は?
酉の市と言えば、何といっても、縁起物の熊手でしょう。
「運をかっこめ」「福をかきこめ」と言われるように
 開運招福
 商売繁盛
 家内安全
を願うものとなっています。
熊手の売り子とお客のやり取り、商売が成立した時の威勢のいい手締めは、見ているだけでも元気づけられます。江戸時代から続いてきた伝統行事の良さを体感することができます。
熊手を扱うのは例年、約150店です。
熊手は、
 金銀財宝
 宝船
 大判小判
 稲穂
 招き猫
 鈴
 松
などで飾られていますが、最近は、人気のスター、アニメの主人公なども登場して、一層、多様化しています。目でも楽しむことができます。
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
浅草酉の市2025年の縁起物の熊手の値段は?
熊手は、最初、小さいものから購入し、年々、少しずづ大きな熊手にしきます。前の年より、少しずつ、スケールアップしていく感覚です。
1万円から5万円が売れ筋です。
浅草酉の市2025年の日程や場所、アクセスは? 縁起物の熊手の値段は?のまとめ
人生初、浅草酉の市♥✨3年ぶりらしい!
江戸時代から続く開運招福・商売繁盛を願うお祭り!皆かっちょいい巨大な熊手買ってたー!!
わたしはかっちょいいシルバーの御朱印を手に入れた♡#東京 #浅草 #酉の市 #お祭り #御朱印 pic.twitter.com/EsQDzdMG2j— CHI-HO (@set2323) November 24, 2023
江戸時代からの伝統行事を満喫することができます。家族やカップルで、開運招福や商売繁盛、家内安全などを願いたいものです。多くの屋台などを巡れば、和の雰囲気も楽しめます。
餅菓子の「切山椒」をはじめ、焼きそばや、煮込み、おでん、焼き鳥などを食べれば、胃も大満足です。
江戸時代からの雰囲気を感じて過ごす。そんな一日にしてみたら、いかがでしょうか。
あわせて読みたい
八王子いちょう祭り2025年の場所やアクセスは? クラシックカーのパレードはどうなる?
京王百草園紅葉まつり2025年の日程や見頃、アクセスは? ライトアップはどうなる?
冬至にかぼちゃを食べる意味、理由は? 冬至は2025年はいつ? 
正月飾りの期間2025年はいつからいつまで飾る? 意味や由来、捨て方も含めて
明治神宮秋の大祭2025年の日程や場所は? 流鏑馬や能、狂言などのイベントは? 
冬日、真冬日の定義とは? 冬日、真冬日の気温は何度が基準? 
冬将軍の由来となった人物は誰? ナポレオン? 冬将軍の意味や英語表現も含めて解説
ホワイトアウトとは、どんな現象? 発生条件は? 対策を知って危険を避ける
なぜ、上空に寒気が流れ込むのか? 上空の寒気とは、どんな意味の気象用語? 
年末年始休み2025年-2026年はいつからいつまで? 官公庁、銀行、企業、サービス業の業種別に
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも





