猫の耳がカットされている理由は? さくら耳の右と左で意味はどう違う? 

 野外で暮らす猫の耳が小さく一部カットされているのを散歩や通勤・通学、買い物などの時に見かけることがあります。「なぜ」と疑問を抱く人も多いでしょう。猫の耳がカットされている理由は何でしょうか。桜の小さな花びらに似ていることから、「さくら耳」とも呼ばれますが、右と左で意味はどう違うのでしょうか。猫のさくら耳についてまとめました。

猫の耳がカットされている理由は?

cat_sakura_cut_male

 猫の耳がカットされている理由は、TNRと大きく関係しています。

 TNRとは、公益財団法人「どうぶつ基金」などの世界のボランティア団体が推進する活動で、

 TRAP(トラップ)   捕獲する
  ↓
 NEUTER(ニューター) 不妊・去勢手術を行う
  ↓
 RETURN(リターン)  野外で暮らす猫が住む地域に帰す

 の頭文字を取って、名付けられています。

 人の手で、野外で暮らす猫を捕らえて、不妊・去勢手術を施し、地域に帰すことを意味しています。

TNRの狙いは?

 TNRの狙いはふたつあります。まず、野外で暮らす猫の殺処分をできる限り減らし、猫の命を守ることです。

 1匹のメス猫は生後半年から子猫を生むことができるようになり、一生で約50匹の子猫を生むといわれています。その子、その孫も同じくらいの子猫を生むと膨大な数になります。猫の繁殖率の高さを示しています。

 不妊・去勢手術を施すことで、次の世代は残せませんが、1代限りの猫の命を大切にしていこうという考えです。

 また、二つ目の狙いは、住環境を快適なものに保とうとするものです。野外で暮らす猫が増えれば、鳴き声の騒音問題が悪化します。また、ゴミ箱を荒らしたり、糞尿や餌の食べ残しの腐乱で、悪臭に悩まされることにもなります。

スポンサードリンク

さくら耳、さくら猫

 V字型に耳が小さくカットされた形が、さくらの花びらのようです。このため、猫の耳は、「さくら耳」、そして、その猫は「さくら猫」、あるいは、地域に帰すことから、「地域猫」と呼ばれています。

 今や、V字型にカットするのが主流ですが、横一直線にカットしたもの、首輪やピアスを付けたものなど地域によって異なります。ただ、首輪やピアスは木の枝などに引っかかって、猫がけがをしたり死んだりする恐れもあることから、次第に少なくなっています。

猫のいる暮らし、猫のいる部屋/パイインターナショナル【1000円以上送料無料】

さくら耳の右と左で意味はどう違う?

 一般的に、右耳にカットのあるネコがオス、左耳にカットのある猫がメスです。

 カットがないと、野外で暮らす猫は再び、捕獲されて、不妊・去勢手術を受けることもあります。特に、メスは腹の手術跡が消えてしまう恐れがあります。

 猫の身体への負担を減らすため、「さくら耳」は、再手術を避ける重要な印にもなっています。

スポンサードリンク

手術は痛くないの?

 不妊・去勢手術中、麻酔がかかったなかで、獣医が猫の耳の小さく一部カットしますから、猫は痛みは感じません。消毒、止血も施されます。

まとめ

 野外で暮らす猫は日々、暑さや寒さ、風雨などの厳しい環境に直面しています。TNR運動の下、そんな猫たちの一つの命をみんなで温かく見守ってあげたいものです。

あわせて読みたい
招き猫のご利益伝説 「ふく猫」の頭をなでてみませんか。あなたにも「福」が訪れるかもしれません――。JR川崎駅西口の商業施設「ミューザ川崎」を訪れて

関連記事広告


あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?