川崎大師への初詣2026年の混雑状況やおすすめの参拝時間は? 駐車場や屋台情報も含めて

 「厄除けのお大師さま」と親しまれている川崎大師には毎年、約300万人の人々が初詣に訪れます。2026年も良い年になるよう祈る人々も多くなりますが、混雑状況やおすすめの参拝時間はどうなるでしょうか。駐車場や屋台情報も含めて、川崎大師への初詣2026年についてまとめました。

川崎大師への初詣2026年の混雑状況やおすすめの参拝時間は?

川崎大師への初詣2026年の混雑状況は?

 毎年、川崎大師への初詣は混雑します。2025年大晦日から2026年の新年に向けても、混雑状況をチェックしておくことが大切になります。

 最も混雑するのは、

 ・12月31日の大晦日の午後11時から元日の午前3時まで
 ・元日の午前8時から昼過ぎまで

 の2つの時間帯です。

 2025年大晦日から2026年の新年に向けては、可能であれば、この時間帯は避けた方がいいでしょう。

 私も、元日の午前3時から4時くらいに川崎大師に初詣に行ったことがありますが、京急川崎大師駅前から境内まで続く参道はいつも混雑していました。参道では、歩きにくいといった感じではありませんでしたが、参道の両側に並んだ屋台で、食べ物や飲み物を買い求める人々も多く、混雑していたことを覚えています。

 ただ、仲見世通りに入って大本堂に近づくと、列になって、待ちました。

川崎大師への初詣2026年のおすすめの参拝時間は?

 元日に初詣するのであれば、

 ・元日の午前4時から午前7時まで
 ・元日の夕方以降

 がおすすめです。混雑が少し緩和されます。

 毎年1月3日までは、初詣客でにぎわいますから、1月3日を過ぎてから、初詣に行くのもいいでしょう。

川崎大師への初詣2026年の駐車場や屋台情報

川崎大師への初詣2026年 駐車場

 普通乗用車用に、700台収容の駐車場がありますが、初詣の参拝期間は、すぐに満車になります。近くには、有料駐車場もありますが、こちらも満車になることが多くなっています。

 付近の渋滞もありますから、できれば、電車利用で川崎大師に行ったほうがいいでしょう。

川崎大師への初詣2026年 屋台

 仲見世通り商店街をはじめ、屋台は例年と同じように出店されます。

 川崎大師の名物となっている達磨や、葛餅、のど飴など昔からのものを土産として買うのも楽しみです。

スポンサードリンク

大師巻 1袋 3本入り 8袋 醤油味4袋 塩味4袋 自宅用 福寿庵厳選 お茶パック付き 角底紙袋付き 手巻き 川崎名産 川崎大師 せんべい 海苔巻き お中元 お土産 だいし
 

川崎大師とは

 川崎大師は正式名称で、金剛山金乗院平間寺と言います。

 総本山は、京都東山七条にある知積院で、成田山新勝寺(成田市)、高尾山薬王院(八王子市)と並び、真言宗智山派の大本山の寺院となっています。

 川崎大師では毎日、護摩祈祷が行われ、

 ・厄除け
 ・家内安全
 ・商売繁盛
 ・健康長寿

 などを参拝者のために祈っています。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

護摩祈祷とは

 護摩祈祷とは、真言宗の宗教儀式です。

 護摩とは、梵語で「ホーマ」と言い、「焚く」や「焼く」を意味します。仏の智慧の火によって、煩悩を焼きつくものです。

 具体的には、御本尊の前で、導師が炉の中の護摩木を焚いて、ご本尊の弘法大師の供養します。参拝者はこれに合わせて合掌し、お大師さまのご宝号を唱えることで、参拝者の煩悩を焼き清め、大厄を取り除きます。

元旦願置護摩

 元旦願置護摩は、元旦午前零時に行われる護摩祈祷で受け取ることができる護摩札のことを言います。

 「元旦修行」の文字が朱書きされています。

 11月21日から12月30日の間に、川崎大師のお護摩受付所で、専用の申し込み用紙に記入して提出すれば、元旦の最初に行われる護摩祈祷の護摩札を受け取ることができます。受け取り期間は、1月31日までです。

【ふるさと納税】川崎大師名物 厄除け開運 6点セット | 神奈川県 川崎市 神奈川 川崎 支援 支援品 楽天ふるさと 納税 飴 あめ アメ せき止め せきどめ キャンディー キャンディ のど飴 のどあめ おみくじ はちみつ お土産 お菓子 詰め合わせ ご当地 名産品 特産品 お礼の品

川崎大師へのアクセス

 川崎大師の住所は、川崎市川崎区大師町4-48で、首都圏からのアクセスはとてもよくなっています。

電車の場合

 京急川崎駅から大師線に乗り換え、川崎大師駅下車です。徒歩で8分で川崎大師に到着します。

バスの場合

JR川崎駅東口バス乗り場7番から、川崎鶴見臨港バスで大師行きに乗り、大師バス停で下車、徒歩で8分です。

車の場合

 首都高速横羽線の大師出口から出れば、約5分です。

川崎大師への初詣2026年の注意点

 新型コロナウィルスやインフルエンザの流行も懸念されますから、感染防止にも気をつけましょう。

 まず、マスクの着用です。護摩祈祷中も、マスク着用で参拝できます。

 境内に消毒液が置かれる場合は、こまめに、この消毒液を使用しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

 「厄払いの大師さま」ですから、コロナやインフルエンザも追い払ってもらいたいですね。新年がいい年になるようにとの願いはいつでも同じです。笑顔にあふれた新年にしましょう。

あわせて読みたい
川崎大師風鈴市2025年の日程や場所は? 風鈴の値段や種類は? 御朱印もゲットしよう
川崎大師参道の飴切りの音は、日本の音風景100選の一つ 日本ならではの音に耳を傾けて
1日8000歩 うち20分は早歩きで NHKの番組で、このニュースを見て、川崎駅-川崎大師を歩く
明治神宮への初詣2026年は、どのくらいの人数で混雑? おすすめの参拝の時間帯は?
浅草羽子板市(歳の市)2025年の日程や時間、場所は? 縁起物の羽子板の値段、買い方は?
世田谷ボロ市2025・2026年の開催日や場所、アクセスは? 歴史も知って戦利品をゲット! 
冬至のゆず湯のやり方 ゆずは何個入れる? その入れ方は? 冬至のゆず湯の効果を実感しましょう
冬至にかぼちゃを食べる意味、理由は? 冬至は2025年はいつ? 
八王子いちょう祭り2025年の場所やアクセスは? クラシックカーのパレードはどうなる?
年末年始休み2025年-2026年はいつからいつまで? 官公庁、銀行、企業、サービス業の業種別に



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも