大阪造幣局の桜は毎年、「桜の通り抜け」で人気です。2025年の大阪造幣局の桜の開花状況や見頃はどうなっているでしょうか。また、通り抜けの予約方法はどうでしょうか。大阪造幣局へのアクセスも含めて、2025年の大阪造幣局の桜についてまとめました。
2025年の大阪造幣局の桜の開花状況や見頃は?
大阪造幣局の桜を見に行きました🌸
曇りでしたが動画をどうぞ🌸 pic.twitter.com/ILjeNITsu4— ガイガンひろみ (@rocka_lola) April 11, 2024
大阪造幣局(大阪・北区)の桜は、大阪城公園の桜とともに、桜の名所として多くの人々が花見に訪れます。
大阪造幣局の桜は、例年、4月上旬から順に開花し、4月中旬に見頃を迎えます。
ウェザーニュースが、2025年の花見情報を以下のように伝えてくれます。
現在
五分咲き 〇月〇日
満開 〇月〇日
桜吹雪 〇月〇日
桜吹雪という表現がいいですね。咲き初めから、咲き終わりまで、桜を味わいたいものです。
約560メートルの桜並木には、138品種335本の桜があります。品種の多さが一つの特徴でしょう。
大阪造幣局の公式サイトによると、大阪造幣局は毎年、桜の一種を「今年の桜」として紹介しています。2023年の桜は、「松月(しょうげつ)」、2024年は、大手毬(おおてまり)と、松前薄重染井(まつまえうすがさねそめい)でした。
2025年の桜も、まもなく発表されるとみられます。
桜の一覧は、こちらでチェックできます。それぞれの桜が、写真とともに解説されています。
大阪造幣局の桜の通り抜けの予約方法は?
大阪造幣局🌸桜の通り抜け
事前申込制で人数制限されてるから、結構快適に見て回れました。
開花時期が違ったりするので、木によっては満開だったり、三分咲きだったり、まだ蕾だったり… pic.twitter.com/wBZWdEDTHY— 低浮上UG【yùːji】想減肥的熊 (@4yantianji4) April 9, 2024
大阪造幣局(大阪・北区)の桜の通り抜けは明治時代から続く恒例行事で、約140年の歴史があります。
桜の通り抜けは、大阪造幣局の桜の見頃である4月上旬の1週間に行われています。インターネットによる事前申込制(先着順)で予約することが必要になります。
桜の通り抜けは、新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年と2年連続で中止となっていました。
2024年の桜の通り抜けは、4月5日(金)から4月11日(木)まで行われました。
時間は、平日が午前10時から午後7時30分まで
土日曜日が午前9時から午後7時30分まで
となっていました。
大阪造幣局の桜の通り抜けへのアクセス
17:30現在。
4月の大阪。造幣局桜の通り抜け事前予約。
週末の4/16、4/17は夕刻からの時間帯であればまだ募集受付可能ですよ。
平日はまだまだ余裕あります。
また、機能としてキャンセル処理もありますので、今希望枠が空いていなくとも、直前キャンセル枠が出てくるかもですね。🤔 pic.twitter.com/NOOAPLGcxH— 🇯🇵まんゆう🇯🇵 (@a9090851100) March 14, 2022
電車の場合
Osaka Metro 谷町線・京阪本線の天満駅で下車、徒歩で約15分です。
JR東西線の大阪天満駅で下車、徒歩で約15分です。
JR東西線の大阪城北詰駅で下車、徒歩で約15分です。
2025年の大阪城公園の桜についてのまとめ
大阪造幣局桜の通り抜け
すっかり忘れてて慌てて予約、最終日の昨日行って来ました🌸 pic.twitter.com/JEX4tdukdt— ケイタン (@keitan9897) April 12, 2024
色彩鮮やかな桜のトンネルを楽しみましょう。
あわせて読みたい
2025年の大阪城公園の桜の開花状況や見頃(満開)は? ライトアップやアクセスは?
高遠桜2025年の見頃はいつ頃? 高遠桜の開花予想や開花状況、満開予想は? アクセスも網羅
河津桜の由来や特徴とは? 河津桜まつり2025年の開花予想や見頃、アクセスは?
「さくらの日」とは2025年はいつ? 「さくらの日」の由来や意味も知ろう!
ソメイヨシノの由来や歴史、特徴は? 開花時期に合わせて、染井村の跡を歩く
2025年の亀戸天神梅まつりの開花状況や見頃は? 亀戸天神梅まつりの日程やアクセスは?
2025年の水戸の梅まつりの開花状況や見頃は? 偕楽園と弘道館へのアクセスは?
2025年の湯島天神梅まつりの 見頃や開花状況は? ライトアップや混雑状況、アクセスは?
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも