
「だんじり」と呼ばれる巨大な山車が猛スピードで街角を直角に曲がる「やりまわし」は迫力満点です。だんじりの大屋根の上では、鉢巻き、法被姿の大工方の男性が跳ねまわり、団扇を手に「飛行機乗り」などの踊りを派手に披露します。その荒々しさから、「喧嘩祭」とも呼ばれています――。こんな岸和田だんじり祭の2025年の日程や場所は、どうなっているのでしょうか。また、岸和田だんじり祭の歴史や見どころ、屋台はどうでしょうか。岸和田だんじり祭についてまとめました。
岸和田だんじり祭2025年の日程や場所は?
岸和田市公式ウェブサイトによると、岸和田だんじり祭2025年は、以下のような日程で行われます。
2025年 9月 7日(日)午後2時から午後 4時まで 試験曳き
9月12日(金)午後2時から午後 4時まで 試験曳き
9月13日(土)午前6時から午後10時まで 宵宮
9月14日(日)午前9時から午後10時まで 本宮
2025年10月 5日(日)午後1時から午後 5時まで 試験曳き
10月11日(土)午前6時から午後10時まで 宵宮
10月12日(日)午前7時から午後10時まで 本宮
だんじり祭は、9月と10月の2回、以下のような場所で行われます。
9月は、岸和田(旧市)と春木地区で開催されます。
また、10月は、東岸和田地区、南掃守地区、八木地区、山直南地区、山滝地区で開催されます。
大きく分けると、9月は海側の地区、10月は山側の地区になります。
岸和田だんじり祭の公式サイトは、こちらです。
岸和田だんじり祭の歴史は?
【大阪・岸和田】息を呑む大迫力の「やりまわし」を至近距離で体感!岸和田だんじり祭ビューイングシート(観覧席… https://t.co/1Vy8v53FBU pic.twitter.com/tJ7zmeN5lf
— PR TIMESビデオ (@PRTIMES_VIDEO) June 12, 2025
岸和田だんじり祭の由来
岸和田だんじり祭の由来には、2つの説があります。
ひとつは、元禄16年(1703年)、当時の岸和田藩主の岡部長泰が、五穀豊穣を祈願して、稲荷祭を行ったのが始まりとされるものです。
もうひとつは、延享2年(1745年)、牛頭天王社(岸城神社)の氏子が同天王者の夏祭りに提灯を掲げたいと岸和田藩主に申し出たところ、同藩主の許可が出て、翌年、五町が提灯とともに、作り物を乗せただんじりを引いたのが始まりとされるものです。
岸和田だんじり祭のだんじりの名称
だんじりは、神輿とともに、祭りの華である山車です。だんじりという名称は、近畿地方や西日本の一部で使用されています。
漢字では、
楽車
地車
台尻
段尻
壇尻
などの文字があてられます。
岸和田だんじり祭の見どころは?
【新作発表】令和7年度「岸和田だんじり祭」
-岸和田市「五風荘」-B1・B2サイズ
雨がる岸和田祭宮入図。
恒例の無料ポスタープレゼント企画もあります!
(隠し絵みつけてもしばらく内緒で)
詳細は後日、発表するのでお楽しみに!#2025岸和田祭ポスター#岸和田だんじり祭 #五風荘 #六覺千手 pic.twitter.com/Ofo7OX8rlO— 祭礼絵師-六覺千手- (@rokkakusenjyu) May 30, 2025
岸和田だんじり祭の見どころは、何といっても、やりまわしです。
だんじりは、重さ4徴氏 トンに及びます。その重量のだんじりを男たちが走りながら操ります。そして、曲がり角では、ほぼ直角に曲がります。だんじりは、宵宮、本宮の2日間、何周も駆け巡ります。豪快さ、速さ、そして、熱気は圧巻で、いつまでも印象に残ります。
岸和田市公式ウェブサイトは、「だんじりを前へ前へと曳く青年団、旋回のきっかけを作る前梃子、舵取り役の後梃子、後梃子に合図を送る大工方、それぞれのタイミングを合わせるのが難しく腕の見せどころである。速く、正確に『やりまわし』を行うには、それぞれの持ち場を受け持つ各団体の息が合うことが重要となる。そのため、町ごとの仲間意識が非常に高く強いのも岸和田だんじり祭の大きな特長である」と書いています。
まさに、息を飲むような迫力です。
だんじりの彫り物も興味深いものです。題材は多様になっています。
歌舞伎
人形浄瑠璃
講談
三国志
太閤記
忠臣蔵
などです。だんじりには、男たちが乗っているため、見にくいですが、目を凝らすといいでしょう。だんじり祭をまた違った角度から楽しむことができます。
だんじり祭は、魅力満載ですが、安全にも十分に気を付けたいものです。祭関係者や警察の誘導、指示には従いましょう。
岸和田だんじり祭での屋台
【岸和田の誇り大澤町だんじり】
少子化人口減少の影響で連合を離れ、伝統継承のため自町のみでの曳行を決めた大澤町。葛城山に映える地車、町民の笑顔が輝かしい✨地車と祭を大切に思う姿は同じ岸和田だんじり祭をする仲間として誇りに思う。#岸和田だんじり祭 #大澤町#なんかいくらし… pic.twitter.com/lpGmLhoKxw— HAMACHO@9511 (@HALTECH9511) October 16, 2024
もうすぐ岸和田だんじり祭り今年も下野町撮りに行くぞ
一枚目令和元年
二枚目令和2年
三枚目令和3年
四枚目令和4年 pic.twitter.com/NOjUf1SN9a— 堀 瑞季 (@t6lDorvGbkRYvde) September 6, 2023
屋台が随所に出店します。祭りを見て、食も楽しむことができます。
岸和田だんじり祭へのアクセス
岸和田だんじり祭❗️#中屋スタッフがプライベートで行ってきました pic.twitter.com/BKqNW2kreA
— 浅草中屋 (@asakusa_nakaya) September 18, 2024
電車の場合
南海本線岸和田駅
車の場合
阪神4号湾岸線岸和田南
となります。
岸和田だんじり祭のまとめ
2024年(令和6年)9月15日(日)
岸和田市岸和田地区だんじり祭
こなから坂 11番
大北町 pic.twitter.com/2n2Br4EhWG— jeansbaka (@jeansbaka) April 21, 2025
岸和田だんじり祭り 試験曳きの動画です!
《カンカン場 疎開道 S字出口 欄干橋 商店街 駅前》ぜひご覧ください!https://t.co/tC2oid3tpr pic.twitter.com/eMSsZB51o3
— 祭風景 とあるだんじり好き (@toarudanjiri) September 4, 2023
岸和田だんじり祭は2020年、新型コロナウィルス感染防止のため、だんじりの「やりまわし」が自粛され、神事のみが行われました。だんじり祭の事実上の中止は、終戦直後の1945年以来、75年ぶりでした。2021年は規模を縮小したうえで開催、2022年以降は通常の形で開催されています。
「そーりゃ」「そーりゃ」-。約300年の歴史と伝統のあるだんじり祭の魅力を、ぜひとも、こんな熱気いっぱいのかけ声で盛り上げましょう。
あわせて読みたい
天神祭の特徴とは? どんな祭り? 2025年の日程や場所も含めて
住吉祭2025年の日程や歴史、見どころは? 神輿渡御は迫力満点!
京都五山送り火の見どころは? いつから始まった? 2025年の日程や場所も含めて
2025年の東京高円寺阿波おどりの日程や場所、見どころは? 由来や歴史は?
大曲花火大会2025年の日程や場所、見どころ、アクセスは? 由来や歴史も含めて
八王子まつり2025年の日程や場所、見どころは? 歴史や由来も解説!
三嶋大祭りとは? 2025年の日程や場所、見どころは? 由来や歴史も解説!
青森ねぶた祭2025年の日程や場所、特徴(内容)とは? 由来や歴史は?
盛岡さんさ踊りとは、どんな祭り? 由来や歴史、特徴を解説! 2025年の日程や場所も含めて
お盆休み2025年は、いつからいつまで? 何日間が多い? 企業、官公庁、銀行、郵便局別に
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも