冷暖自知とは、どんな意味の禅語? 座右の銘にもなる、いい言葉 更新日:2024年5月3日 公開日:2021年3月23日 心に響く禅語禅読書 冷暖自知(れいだんじち)とは、どんな意味の禅語でしょうか。その意味を知ると、座右の銘にもなる、いい言葉であることがわかります。生き方を変えてくれるものともなっています。 冷暖自知とは、どんな意味の禅語? 禅寺住職で、 […] 続きを読む
知足とは、どんな意味の禅語? 知足者富の読み方や意味は? 更新日:2024年7月22日 公開日:2021年1月21日 心に響く禅語禅 「知足」は、曹洞宗の開祖・道元(鎌倉時代の僧)の説法「八大人覚(はちだいにんがく)」に出て来る禅語です。知足とは、どんな意味の禅語でしょうか。また、同じような言葉に、老子の「知足者富」がありますが、読み方や意味はどう […] 続きを読む
一期一会(いちごいちえ) この禅語の意味は? 【心に響く禅語】 公開日:2020年4月10日 心に響く禅語禅 「一期一会」は、中国唐代の禅僧で、臨済宗の開祖となった臨済義玄の言葉です。「臨済録」の中にあります。「一期」とは、人間の一生、「一会」とは、たった一度会うこと、を意味しています。解釈を知ると、人生における出会いに感謝し […] 続きを読む
坐禅は静の修行 掃除は動の修行 枡野俊明著「片付ける 禅の作法」を読んで、心を磨く掃除の大切さを痛感 更新日:2020年11月27日 公開日:2020年2月4日 心に響く禅語読書 坐禅が「静の修行」だとすれば、掃除は「動の修行」――。禅寺住職の枡野俊明さんが著書「片付ける 禅の作法」でこう書いているのを読んで、心を磨くための掃除を行っています。長年の会社人生でたまったモノがたくさんあり、時々、妻 […] 続きを読む
日日是好日の読み方や意味は? この禅語、日日是好日を座右の銘にしよう 更新日:2024年10月28日 公開日:2020年1月29日 心に響く禅語 禅語は、人生をいかに生きるかを考えるうえで、大きな指針になります。日日是好日という禅語もその一つです。この禅語の読み方や意味はどうなるのでしょうか。禅寺住職の方々の著書から、この禅語を学んでいきます。 日日是好日の読み […] 続きを読む
而今(にこん)の意味は? 今、この瞬間を大切に生きる 禅の言葉をかみしめて 【心に響く禅語】 更新日:2024年12月26日 公開日:2016年8月24日 心に響く禅語 今、この瞬間を大切に生きる――。禅を学んでいると、こんな意味の禅語が多いことに気づきます。「而今(にこん)」もその一つです。 時は刻々とすぎていきます。 今という時間がとどまることはありません。 だからこそ、その […] 続きを読む