嵐山もみじ祭2025年の日程や場所、アクセスは? 嵐山の紅葉はいつ頃?

 紅葉の名所のひとつである京都・嵐山を舞台とした「嵐山もみじ祭」が2025年も開催されます。嵐山もみじ祭では毎年、大堰川に浮かぶ船の上で、筝曲や舞踊、雅楽などの伝統芸能が披露され、それを鑑賞しながら、嵐山の紅葉を楽しむことができて人気です。嵐山もみじ祭2025年の日程や場所、アクセスはどうなっているでしょか。嵐山の紅葉はいつ頃かも含めて、嵐山もみじ祭についてまとめました。

嵐山もみじ祭2025年の日程や場所は?

 嵐山もみじ祭は毎年11月の第2日曜日に開催されており、2025年は11月9日(日)に開かれます。午前10時から午後3時くらいまでです。

 場所は、嵐山渡月橋付近です。

日本の祭り(週間朝日百科) 時代祭・鞍馬の火祭・嵐山もみじ祭り
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

嵐山もみじ祭の歴史は?

 紅葉と伝統芸能を同時に楽しんでもらおうと、1947年(昭和22年)から毎年、行われています。船上での伝統芸能鑑賞に料金がかからないのもうれしいところです。

スポンサードリンク

嵐山もみじ祭の見どころは?

 嵐山もみじ祭の見どころは、船上で披露される伝統芸能です。

 筝曲
 今様
 雅楽
 舞踊
 狂言

 などで、今一度、昔からの伝統芸能に接する良い機会になります。

 車折神社
 野宮神社
 大覚寺
 天龍寺

 などの神社、寺院の船も登場します。

嵐山の紅葉はいつ頃?

 嵐山の紅葉は、11月中旬頃から12月上旬まで楽しむことができます。

 赤色に色づくもみじや、黄色に色づくイチョウが、常緑樹の緑とマッチして、美しさを増します。さらに、渡月橋と水面を目にして紅葉を眺めると、絶景として感じられます。

 嵐山もみじ祭は毎年、ちょうど紅葉に適した時期に開催されます。

スポンサードリンク

【京都】花景色 小風呂敷 紅葉 日本製(Made in Japan) 和柄 チーフ ランチクロス 秋

嵐山もみじ祭へのアクセス

 JR嵯峨野線の嵯峨嵐山駅から徒歩で15分
 阪急電車、京福電車の嵐山駅から徒歩で約5分です。

 駐車場は近くにありますが、大混雑しますので、電車利用がおすすめです。

まとめ

 紅葉も素晴らしいですし、伝統芸能を鑑賞するいい機会にもなっています。近くの神社、寺院を訪れれば、京都の魅力を感じ取ることもできます。

 嵐山もみじ祭は、新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年、中止となっており、2022年は3年ぶりに開催されました。2023年からは通常の形で開催されています。

あわせて読みたい
時代祭とは、どんな祭り? 歴史絵巻の時代行列のルートや構成は? 
高尾山でダイヤモンド富士を観賞! 2025年は、いつがベストの時期? 人気の撮影ポイントは?
日本橋べったら市2025年の日程や場所は? 日本橋べったら市の由来や見どころは?
ハロウィンの発祥の地はどこの国? ハロウィンの起源や由来、歴史は?
大國魂神社秋季祭くり祭2025年の日程や場所は? 歴史やアクセスは? 
灘のけんか祭りの歴史は? 灘のけんか祭りは、どんな祭り? 日程や場所、見どころを解説
秋雨前線の時期とは、いつからいつまで? どの気団の動きで発生するかなど特徴も解説!
「秋の夜長」の意味や期間、季語は? どんな過ごし方がベスト?
中秋の名月はどんな日? 読み方や意味、由来をわかりやすく解説 食べ物やお供え物も



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも