
紅葉の名所・高尾山(東京都八王子市)で2025年も、「高尾山もみじまつり」が開かれます。高尾山もみじまつり2025年の日程や場所はどうなっているのでしょうか。また、高尾山もみじまつり期間中の紅葉の見頃や人気の紅葉スポットはどうでしょうか。高尾山もみじまつりについてまとめました。高尾山へのアクセスも抜群ですから、紅葉の中、美味しい空気を吸って、山道を散策すれば、赤や黄金色に染まる紅葉を思う存分、満喫することができます。
高尾山もみじまつり2025年の日程や場所は?
久しぶりの高尾山⛰️
もみじまつりが昨日までだったので人もごった返してなくてよかったかも。
紅葉は終わりがけだったけどそれでもとても綺麗だった。一番印象的だったのはリフト!
安全ベルトが付いてなくて
特に下りは背中がヒヤッとして
何処ぞのアトラクションよかスリル満点💯😂#高尾山 pic.twitter.com/gV5gSpZwm6— 北原裕子 (@buuchandayon) December 9, 2024
高尾山もみじまつり2025年の日程や場所は?
高尾山もみじまつりは、
2025年10月25日(土)から12月14日(日)まで、
東京都八王子市高尾町 高尾山で
開かれます。
まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド 改訂版
るるぶ高尾山 (るるぶ情報版)
高尾山もみじまつり期間中の紅葉の見頃は?
広葉樹が赤や黄金色に染まり始めるのは例年11月上旬で、11月中旬から12月上旬にかけてが見頃になります。「高尾山もみじまつり」はこの時期に合わせて毎年行われています。
ブナ
ナラ
オオモミジ
イロハカエデ
ヤマウルシ
ホオノキ
などが紅葉します。
日本の紅葉の特長は特に、赤の美しさにあり、黄金色とマッチして、一層、美が際立ちます。
Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
紅葉の時期の高尾山の魅力
高尾山もみじまつり🍁より
無事帰宅です。
朝早ッ!…から終わるのも早ッ!でした(笑)なのに今帰宅…(^^;;
高尾山の綺麗な空気とたくさんの人の中のライブは気持ち良かったです!また弾け過ぎてしまいました😅
人がいっぱいで高尾山登るのは断念…また!お疲れさまでした#LIFriends #フラチナリズム pic.twitter.com/gQpp92ASF7— JunJun@チキン南蛮定食 (@j_kaki2_2) November 25, 2018
高尾山の麓から山頂まで、どこを歩いても、紅葉の美しさを楽しむことができます。滝や小川、森、林などを見ながら歩けば、楽しさは一層、増すでしょう。
頂上に立てば、富士山や新宿の高層ビル群、さらには、関東平野を眺めることもできます。
高尾山もみじまつり期間中の人気の紅葉スポットは?
高尾山では11/2~11/30まで「高尾山もみじまつり」が開催されてるでござる。
先週、一部が紅葉してたので来週は見頃かもでござるよ!
ただ、先週でも頂上近くで待ち行列ができてたので来週はもっと長い行列になりそう:(´◦ω◦`): pic.twitter.com/OWbgXgSl9C
— 上杉謙信🐈 (@fushikiankenshn) November 23, 2019
なかでも、人気の紅葉スポットを紹介しましょう。
ケーブルカー、リフト周辺
麓から山の中腹まで、ケーブルカーとリフトが運行しています。ケーブルカーなどに乗ると、山の斜面で赤や黄金色に色づく紅葉を眺めることができます。まるで、紅葉のトンネルの中をケーブルカーなどで上がって行くような感覚になります。
ケーブルカー、リフトの駅は以下の通りです。
ケーブルカー 麓の「清滝駅」(標高201メートル)から山の中腹の「高尾山駅」(標高472メートル)まで。
リフト 麓のリフト山麓駅(標高201メートル)から中腹のリフト山上駅(標高462メートル)まで。
かすみ台展望台
ケーブルカーの高尾山駅を降りると、すぐ近くにあります。麓の方向に目を向けると、紅葉の絶景を一望することができます。遠くには、新宿の高層ビル群を眺めることもできます。休息しながら、紅葉を見るのも楽しいものです。
薬王院
中腹の高尾山駅から山頂に向かう途中にある寺院です。真言宗智山派の関東三大本山のひとつで、正式名称は、高尾山薬王院有喜寺です。境内でも、モミジなどの紅葉が楽しめます。
山頂
かすみ台展望台と同様、眼下に、紅葉を眺めることができます。目を転じると、奥多摩や丹沢の山々の紅葉も見え、秋ならではの景色は印象に残るものになりそうです。
高尾山もみじまつりのイベント
【もみじまつり演奏動画】
4日間に渡って、11月に高尾山もみじまつりに参加させていただいた際の演奏動画の抜粋を投稿します🍁2日目は金管楽器です✨🎺金管楽器ならではの、華やかでキラキラした音のハーモニーは必聴です👂フル動画は、公式インスタよりご覧ください👀↓https://t.co/isD0GgzOMw pic.twitter.com/WEVYen9Twr— 東京都立大学管弦楽団 (@tmuoke) December 27, 2023
2025年のイベントの詳細はまだ決まっていませんが、毎年、麓のケーブルカー「清滝駅」前で、予民謡踊り、コンサート、太鼓演奏、お囃子、音楽隊の演奏などが行われています。マス酒や東京こけしも販売されたこともありました。
高尾山もみじまつりへのアクセス
3連休初日の11/3、高尾山にはたくさんの人が訪れ大賑わい!
ふもとから山頂まで、かなりの人出でした。
紅葉は他の観光地同様、例年に比べると遅れ気味のようですね。ふもとでは「高尾山もみじまつり」で、薬王院の僧侶の方による安全祈願祭が行われていました。
photo : syk_mountain #高尾山 pic.twitter.com/mtH93194J0— 高尾山マガジン(高尾山ファンサイト) (@MtTakaoMag) November 4, 2023
電車 京王電鉄高尾線高尾山口駅で下車
車 首都圏中央連絡自動車道高尾山ICで降りて約3分
中央自動車道八王子ICで降りて、国道16号、20号を通って約30分
高尾山
紅葉🍁真っ盛りの清滝駅前では、高尾山もみじまつりのイベント開催中です。
今日は11時と14時に日本工学院八王子専門学校アカペラ同好会🎶によるコンサート。13時は創価大学フラチームLea Manakaによるフラ💃(寒いのですが)。
紅葉見に、ぜひフラッと高尾山お越しください❤️お待ちしてます pic.twitter.com/xvZ0ox5G3J
— 高尾山ケーブルカー【公式】 (@Takao_Tozan) November 25, 2023
秩父山地の東にある標高599メートルの山で、明治の森高尾国定公園に指定されています。都心から電車で約1時間と近く、自然が豊かなことから年間約250万人の登山者・観光客が訪れます。
ケーブルカーやリフトが山の中腹まであるうえ、登山道もよく整備されているため、登山、ハイキングには人気で、特に、秋の紅葉シーズンは多くの人々でにぎわいます。
まとめ
12/8(日)まで 東京・八王子市の高尾山で「もみじまつり」開催中。例年 紅葉の見ごろは11月中旬~12月上旬頃→https://t.co/iN8khdlsEM pic.twitter.com/MeecQO7ZvB
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) November 18, 2024
高尾山は、都心から近いうえに、豊かな自然を楽しむことができます。特に、秋の紅葉は、自然の美しさを体感できます。このまつりを機に訪れてみたら、有意義な一日になるでしょう。
あわせて読みたい
高尾山でダイヤモンド富士を観賞! 2025年は、いつがベストの時期? 人気の撮影ポイントは?
高尾山火渡り祭2025年の内容は? 高尾山火渡り祭の日程や場所、見どころなどを解説
2025年の高尾梅郷の開花状況や見頃とは? 高尾梅郷梅まつりの内容は?
嵐山もみじ祭2025年の日程や場所、アクセスは? 嵐山の紅葉はいつ頃?
大國魂神社秋季祭くり祭2025年の日程や場所は? 歴史やアクセスは?
かっぱ橋道具まつり2025年の日程や場所、アクセスは? おすすめ品(掘り出し物)をゲット!
日本橋べったら市2025年の日程や場所は? 日本橋べったら市の由来や見どころは?
灘のけんか祭りの歴史は? 灘のけんか祭りは、どんな祭り? 日程や場所、見どころを解説
「秋の夜長」の意味や期間、季語は? どんな過ごし方がベスト?
中秋の名月はどんな日? 読み方や意味、由来をわかりやすく解説 食べ物やお供え物も
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも