歳を重ねると、葬式に参列する機会が増えてきます。親しかった人々を亡くすことは本当に辛いことですが、その一方で、いったい、いくら香典を包んだらいいのか、大いに悩みます。私(60歳代)も以前、10歳以上年上のいとこが亡くなった時に困りました。結局、他のいとこたちと相談して、香典の額を決めました。
香典の相場は、いとこの場合、どのくらいでしょうか。葬式で困らないため、いとこへの香典の金額を事前に知っておきましょう。
香典の相場は? いとこの場合
1万円から3万円というのが、いとこに対する香典の相場と言われています。
香典の金額に開きがあるのは、故人との関係が深かったかどうか、いとこの立場はどうだったか、さらには、参列者の年齢、既婚・未婚の別などによって大きく変わるからです。1万円を基準に、関係の深さなどで、増額するかどうかを判断すればいいという意見が大勢です。
もちろん、香典を出す人が20歳代、30歳代ならば、1万円未満で、3000円や5000円でもいいでしょう。決して、失礼にはあたりません。
また、一周忌や三回忌、三周忌などの法事は、最近、家族だけで営まれることが多くなっています。もし、これらの法事に参列する際は、3000円から1万円が目安になります。
私の場合
私は海外生活が長かったことから、いとこにはなかなか会う機会がありませんでしたが、私が小さいころから面倒を見てくれたこと、一家の長男だったこと、そして、誰からも愛される人柄だったことから、3万円を香典に包むことにしました。
いとこらと相談
この時、最終的に役立ったのが、他のいとこたちと相談したことでした。世間の相場がわかります。いとこたちも同じく3万円を考えており、一安心しました。
香典の額について話していると、故人がどんな風に受け止められていたのかも明確になってきます。亡くなったいとこが、他のいとこからも同じように好かれていたことを知り、うれしくなりました。
結局、香典は3万円とし、生花をいとこ一同で出すことにし、1人分の6000円を追加で支払うことにしました。
香典の額を決める時には、親、兄弟、親族らと相談することがとても役立ちます。
香典の金額は地域によっても異なる
香典の金額は、地域によっても大きく異なります。その地域での香典の額を尊重することは大切でしょう。また、独特な風習もあります。
通常は、通夜、あるいは、告別式の時のどちらかで、香典を渡しますが、私の場合、香典の一部を通夜の時に、そして、残りの額を告別式で渡しました。その地域の風習に耳を傾けたいものです。
香典で避けるべきことは?
新札は避ける
まず、新札を香典に包むのは避けたほうがいいでしょう。死は決して、歓迎されるものではないからです。新札をこの時のためにとっておいたと勘違いされてはいけません。
今では、新札でも気にしない地域もあるようですが、まだまだ、新札を避ける地域は多いですので、気をつける必要があります。
4や9の数字は避ける
また、4や9は、死、苦も連想しますから、たとえば、4000円、9000円など、4と9の付く数字は避けた方がいいでしょう。
まとめ
香典は、亡くなった人に対して、弔意を示すものです。香典の額が決まったら、故人をしのび、故人との思い出を脳裏に刻んでおきたいものです。
いとこ以外の場合の香典の相場
その他の香典の相場は、調べた結果、以下の通りでした。
父母 5万円から10万円
兄弟 5万円
祖父母 1万円から5万円
親族 1万円から5万円
友人 5千円から1万円
職場の上司や同僚 5千円から1万円
仲人 1万円
恩師 3千円から1万円
隣近所の人々 3千円から5千円
いとこの場合と同じように、関係の深さなどを考慮し、関係者と相談しながら、香典の額を決めるといいでしょう。
トップのイラストは、「いらすとや」によります。
◇
一周忌についても記事を書いています。
家族を亡くした悲しみはいつまでも続きますが、1年経つとやってくるのが一周忌です。最近は、家族だけでこの一周忌を行うケースも出てきています。一周忌とはどんな法要なのでしょうか。また、準備はどう行ったらいいのでしょうか。
金銭面でも、お坊さんへのお布施、車代、そして、お膳料はいくらにするのか、頭を悩ませる方々も多いと思います。私も家族だけで、母の一周忌を行いましたが、困りました。・・・続きはこちらです。
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも