冬になると、西高東低の気圧配置になり、西から、強い寒気団が日本列島に流れ込むことで、ホワイトアウトの現象が起きることがあります。ホワイトアウトとはどんな現象でしょうか。また、ホワイトアウトの発生条件はどうなっているのでしょうか。対策を知って事故を避けることが大切です。ホワイトアウトについてまとめました。
ホワイトアウトとは、どんな現象?
日本海側と太平洋側西部
あす昼前(8日)にかけ
暴風雪に警戒を暴風雪や大雪の被害にあわないための
ポイントをコンパクトにまとめました👇https://t.co/M29iNdAhbm映像👇は「ホワイトアウトで注意すべきは?」 pic.twitter.com/uZtMaiQA9B
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) December 7, 2023
ホワイトアウトとは、雪が降った地域で、視界が雪に覆われて真っ白になり、全く見えなくなる状態です。
視界ゼロですから、この現象に遭遇すると、
自分がどこにいるのか
目の前に何があるのか
どちらが東西南北なのか
がわからなくなります。
位置
方向
距離の感覚
が麻痺してしまいます。
「地吹雪」とも言われています。
山間部はもちろんですが、車の往来が激しい市街地でも起きます。
降雪による気温急低下が起きる中、視界ゼロの地域に閉じ込められることになり、とても危険な状態に陥ります。
ホワイトアウトの発生条件は?
【11/20(水)8:00現在の気象状況】
室堂 霧 −3℃ 西風4m 視界約50m 新雪0cm 積雪15cm今朝の室堂は一面ホワイトアウトに近い状態となっています。
室堂平では視界不良でターミナルに戻れなくなった事案が過去に発生していますので、無理せず慎重な行動を心掛けて下さい。 pic.twitter.com/Qj3uuqD9yP— 富山県警察山岳警備隊 (@toyama_sangaku) November 19, 2024
では、ホワイトアウトの発生条件はどうなっているのでしょうか。
ホワイトアウトは、暴風が吹くことで、地上に積もった雪が一気に巻き上げられて起こります。目の前は雪一面になります。降って積もった雪は軽いことが多いですが、気温が0度以下に低下すると、さらに乾いた雪になります。この中、風速が強まることで、ホワイトアウトが発生しやすくなります。
また、大粒の雪が風のない中で降り続くことで、視界のない状態を作り出してしまうこともあります。
史上最強カラー図解 プロが教える気象・天気図のすべてがわかる本
ホワイトアウトの過去の災害
これ以上降るとホワイトアウトでアウトなんですがww
宗谷本線の投稿を連日見掛けますが、これは南稚内〜抜海間ではないかと……
抜き出したマウントスライドは、元に戻して前後を確かめないとデータが全く不明です(泣)
1983年撮影(マウント刻印) pic.twitter.com/essNq4ZkM3
— 雄岳急行(ユーダケキューコー) (@onlyyou_express) November 4, 2024
「命かけ 娘を温めた」
こんな見出しの記事(2013年3月の朝日新聞)があります。
同紙や報知新聞の記事によると、北海道湧別町の漁師、岡田幹男さん(当時57歳)は、軽トラックで小学3年の長女、夏音(なつね)さん(9歳)を迎えに行って帰る途中、ホワイトアウトに巻き込まれました。軽トラックを乗り捨てて、知人宅を目指しましたが、約300メートル離れた農業用倉庫入り口前で力尽きてしまいました。
幹男さんは、自分のジャンバーをスキーウェア姿の夏音さんの身体にかけたうえで、倉庫の扉と自分の間で、夏音さんを抱きかかえて意識を失っていたといいます。幹男さんはその後、凍死が確認されました。夏音さんは軽度の凍傷で命に別状はありませんでした。
まさに、自分の命をかけて、娘を温め、娘の命を救ったということです。
子供を思う親の愛情はいつでも深いものだと感じられます。また、2人とも助かってほしかったとつくづく思います。痛ましい事故でした。自然の恐ろしさも痛感できます。
この時、北海道では、ホワイトアウトの中、車に綴じ込められるなどして、9人(岡田さんを含め)が死亡しました。
ホワイトアウトの対策を知って危険を避けることが大切
真冬の逆光
巻き上げたパウダースノーが光り輝く。
宗谷北線沿線でも特に気温が下がるこの辺りは、強風が吹き荒れるとたちまちホワイトアウトになります。
札幌発稚内行き 特急スーパー宗谷1号 pic.twitter.com/LAL6yAOJIk— ちおい (@pastelchioi) November 4, 2024
屋内にいる場合
暴風、降雪が激しい時は極力、屋内にとどまり、外出を控えることです。ホワイトアウトが起きるかもしれない状態では、外に出るのは危険です。
屋外で遭遇した場合
歩いている時でしたら、近くの建物に早急に避難することです。コンビニや商店、場合によっては、民家に避難させてもらい、天候の回復を待つといいでしょう。
乗用車でホワイトアウトに遭遇した時は、後続車による追突を避けるため、ハザードランプを点灯させて、停車します。外に出ても視界がなく、方向感覚を失うだけですので、極力、車内にとどまり、天候回復を待ちます。この時、乗用車の排気管が雪で塞がれると、一酸化炭素(C0)が車内に流れ込み、一酸化中毒になるため、排ガスが車内に入らないよう換気に気を付けたいものです。
その時の居場所や状況を知人や警察、消防署などに連絡して、救出を待ちます。
学研の図鑑LIVEeco(ライブエコ) 異常気象 天気のしくみ
まとめ
<今夜にかけて猛吹雪に警戒>
今冬最も強い寒波は今日も継続。低気圧が台風並みに発達したことで、北日本は猛吹雪でホワイトアウトになっている所があります。明日は寒波が峠を越えるものの、局地的には雪雲が発達し、雪の影響が続く予想です。https://t.co/ZKcf9lbw5P pic.twitter.com/HIicY53vAg— ウェザーニュース (@wni_jp) January 25, 2023
自然災害は度々、私たちの予想を覆して襲ってきます。常に、警戒を怠らないようにしたいものです。
あわせて読みたい
大雪警報、大雪注意報の発令基準の違いとは? 発令条件を知り、対策を万全に!
冬将軍の由来となった人物は誰? ナポレオン? 冬将軍の意味や英語表現も含めて解説
上空の寒気はなぜ、到来? 寒気とは、どんな意味の気象用語?
ラニーニャ現象とは? 簡単にわかりやすく説明 日本への影響は?
車のバッテリーが弱っている時の状況は? バッテリーが突然、寿命を迎えてしまった経験から対策を探る
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも