【2023年版】防災セットのおすすめの揃え方や選び方は? リスト作成で、中身を充実させる!

 地震などの災害はいつやってくるかわかりません。どう、自分の身を災害から守るか、日頃から、防災意識を高め、準備しておくことが必要です。防災セット2023年版のおすすめの揃え方、選び方はどうなるでしょうか。リストを作成して防災セットの中身を充実させ、自分や家族に必要な防災セットにしましょう。

 防災の日(9月1日)を機に、防災セットについてまとめました。

【2023年版】防災セットのおすすめの揃え方や選び方は?

防災セットをまず、購入する

 防災グッズはどれだけ揃えたらいいか、なかなかわからないものです。まずは、基本的な防災グッズを揃えた防災セットを購入するのがいいでしょう。インターネットでも近くのホームセンターでも買うことができます。

 防災セットの中には、

 ラジオ
 懐中電灯
 乾電池
 ヘルメット
 マスク
 タオル
 乾パン
 米
 飲料水
 笛
 軍手
 簡易トイレ
 救急セット

 などが入っています。

 おすすめのグッズにはどんなものがあるかが簡単にわかります。これらが基本の防災グッズになります。

 そのうえで、家族人数や生活状況に応じて、

 必要な物を追加購入する
 不要な物を削る

 という手順を加えれば、2023年版の防災セットが出来上がります。

アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック 33点 防災セット 一次避難用 小型 軽量 持ち運びやすい グレー BRS-33

リスト作成で、防災セットの中身を充実させる

リストを作成する

 防災グッズを取捨選択する中で、現在、準備した防災セットの内容をリストに書き出しておきます。リストを見れば、明確に、防災グッズの内容がわかります。さらに、取捨選択を進めてもいいでしょう。こうした中で、防災意識を高めることもできます。

 災害の状況によって、避難する方法も変わります。最悪の場合は、身ひとつで逃げることもあります。

必要な防災グッズ プラスα

 防災セットに入っている物は、防災の専門家や被災者の声を反映したものであり、必要最小限、必要なものと考えられます。クレジットカードは使用不可能になる可能性が高いため、現金も必要でしょう。

 病気の有無によって、医薬品も重要です。

 余裕があったら、防災セットに含めたい物としては、

 粉塵から目を守るゴーグル
 靴がなくなった時に役立つ厚手の靴下
 寝袋
 使い捨てカイロ
 小型湯たんぽ
 テント
 小型扇風機
 ばんそうこう
 包帯
 かゆみ止め
 虫よけスプレー
 耳栓
 アイマスク

 などがあります。ただ、これらも家族によって、季節によって、必要度は大きく変わります。

 この中で、ちょっと、おすすめなのが、アロマキャンドルです。香りは気分を落ち着かせてくれます。鏡に写せば、効果は倍増します。

小物も活用

 小物には、

 使い捨て食器
 割りばし
 紙コップ
 歯ブラシ
 洗顔
 整髪料
 ゴミ袋

 などがあります。なくても生活はできますが、避難生活となった場合、厳しい生活に安心感、ゆとり感をもたらしてくれます。小物ですから、リュックなどの隙間に入れておくことができます。スペースを有効活用できます。

スポンサードリンク

防災セットは3つほど準備する

 防災セットは一つで十分、とは考えず、緊急脱出や、避難時間の長短に応じて、防災セットを3つほど準備しておくと役立ちます。

 災害の際、最も重要なのは、自分、そして、家族の身を守ることです。身一つ、あるいは、最小限の防災グッズを持参して、家を飛び出すこともあるでしょう。防災セットが重すぎて、持てず、避難が遅れるのが最悪です。

 状況に応じて、防災セットを使い分けることだ重要です。防災グッズの量に応じて、手提げバッグか、携帯性に優れた、比較的軽いリュックを選べばいいでしょう。防災リュックの重さの目安は、15キロ前後、女性や高齢者の場合は、5キロとなります。

防災セット 一人用 寝袋付 【38種46点】 防災リュック シュラフ iPhone/android充電対応 防災グッズ 非常用持ち出し袋 水に強い大型避難リュック 撥水機能 家族 避難セット 防災用品 震災 アルファ 米

身を守る仕組みを整える

 地震や台風、津波などの自然災害の場合、事前に、身を守る仕組みを作ることが大切です。地震の際に、家具や本棚が倒れて、下敷きにならないよう、家具などを固定しておきます。家そのものを耐震構造にすることも、命を失わないために必要な措置となります。

 台風や津波も含め、様々な状況を想定して、避難ルートを考えておくことです。各市町村のハザードマップも大いに活用したいものです。一刻も早く非難できる態勢作りです。

まとめ

 9月1日は、防災の日です。1923年(大正12年)9月1日午前11時58分に発生した関東大震災にちなみ、再び、同じような惨事を繰り返さないよう、また、防災意識を高めようと、1960年(昭和35年)、閣議決定されました。

 防災の日に全国各地で防災訓練が行われるほか、防災の日を中心に1週間が防災週間になります。もう一度、この機会に、自らの命は自らの力で守るという防災意識について考えたいものです。

あわせて読みたい
秋雨前線の時期とは、いつからいつまで? どの気団の動きで発生するかなど特徴も解説!
「秋の夜長」とはどんな意味? 期間はいつ頃で、俳句の季語は? 過ごし方や楽しみ方も網羅
中秋の名月とは わかりやすく読み方や意味、由来を解説 食べ物やお供え物も含めて
日本橋べったら市2023年の日程や場所は? 由来や見どころは?
芝大神宮のだらだら祭り(生姜祭り)2023年の日程や場所は? 神輿連合渡御はどうなる?



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも