
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群の季節が2025年もやってきます。ペルセウス座流星群とはどんな流星群なのでしょうか。また、ペルセウス座流星群の2025年の見える場所、方向(方角)はどうなっているでしょうか。時間帯はいつかも含めて、ペルセウス座流星群についてまとめました。真夏の天体ロマンを大いに楽しみましょう。流れ星を見ながら、願いごとをすると、その願いはかなう――。そんな願いを込めて、空を眺めるのもいいでしょう。
ペルセウス座流星群とは?
今夜からあすの朝にかけて「しぶんぎ座流星群」を観ることができるかもしれません🌃✨
極大期や天気をまとめてみました💫✨【そもそもしぶんぎ座流星群とは?】
しぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群とともに三大流星群と呼ばれています💫✨… pic.twitter.com/JIeJ54Ka67— ひれざき【気象予報士・防災士】 (@HirezakiMinoru) January 3, 2025
ペルセウス座流星群は、
しぶんぎ座流星群
ふたご座流星群
と並ぶ三大流星群の一つです。
しぶんぎ座流星群
ふたご座流星群
が冬に観測できる流星群であるのに対して、
ペルセウス座流星群は夏に観測することができます。
流れ星の数も、ペルセウス座流星群が最も多くなっています。また、1等星や2等星も多く、観測しやすいのも特徴です。夏の風物詩として、人気が高まる一方です。
天文年鑑 2023年版 [ 天文年鑑編集委員会 ]
藤井 旭の天文年鑑 2023年版 スターウォッチング完全ガイド [ 藤井 旭 ]
ペルセウス座流星群の見える場所は?
ペルセウス座流星群と低緯度オーロラの響宴
2024.8.13 0:46〜1:53の流星を合成したものです
Luminar neoにて北斗七星に位置合わせしてレイヤーマスク処理しました
はじめてやってみたので難しかったしPCのパワー不足で超時間かかった pic.twitter.com/tPCY4iDHcn— TAM K (@kouki4255) August 30, 2024
月の光が少なく、雲がかかっていない状態がベストです。流れ星は全方向に流れますから、建物や山が少なく、視界が広く開けた場所がおすすめです。
広い草原で寝そべりながら、夜空を眺めたら、流星を一斉に眺めることができて、至福の時になるでしょう。ちなみに、ペルセウス座流星群といいますが、ペルセウス座の星が流れるわけではありません。
ペルセウス座流星群の方向(方角)は?
気づいてなかったけど、最高に綺麗なグリーンフラッシュの流星と天の川のコラボが取れてました!
さすがペルセウス座流星群…ハワイ島にこの日滞在できてよかった…#ペルセウス座流星群#ハワイ島 pic.twitter.com/qTjZx8aQmk
— はぴこ@トラベルphotographer (@HappyTravelerwK) September 22, 2024
北北東の位置にあるペルセウス座流星群付近から放射状に流れ星が流れます。北北東が一番、見つけやくなっていますが、全方向(方角)に流れるため、どの場所でも流れ星を見ることができます。
ペルセウス座流星群2025年の見える時間帯はいつ?
ペルセウス座流星群と天の川と富士山のコラボ
以前撮影した写真となります
2024年8月13日1枚目と2枚目は同じタイミングの流星です。
1枚目は30秒露光なので流星が2本写っていました。 pic.twitter.com/izOdBTNxrV— えんぞう (@enzouphoto) October 22, 2024
ペルセウス座流星群は7月中旬から約1か月間、観測することができます。
最も多くの星が流れる時間帯(極大時刻)は、2025年8月13日(日)午前5時ころです。
8月12日深夜から8月13日早朝にかけて
が、ペルセウス座流星群を見るのにおすすめの時間帯となります。
観測できる流星の数は1時間に30個くらいになりそうです。また、8月11日夜から8月13日夜までの3夜はいつもより多くの流星を見ることができます。
壁掛けタペストリー80×60インチ星空ペルセウス座流星群コスモス天の川空日の出宇宙自然のデザインアングルイエローストーンタペストリー家の装飾プリントリビングルームベッドルーム寮 150X100CM
流れ星の発生の仕組み
皆様、今日もお疲れさまでした( ^^) _🥤
もうすぐ、ペルセウス座流星群の極大を迎えます🌠
それに先立ち、カシオペア座、ペルセウス座、周辺の写真を載せます☺
今年は月明りもなく条件が良いです。
撮影:9/29 2022 21h48m JST / SIGMA EX DC 17-50mm F2.8 / PENTAX K70 / by 玄上 pic.twitter.com/ILvbuSKsP2— むしろごやの行者⛄玄上 (@ytnm_3121) August 8, 2023
宇宙空間にあるちりが地球の大気圏に突入する時、光を発生し、流れ星になります。
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
まとめ
遠野市街地
高清水から
高校生の時に部活で
ペルセウス座流星群
ここから眺めた
遠い記憶🥹 pic.twitter.com/j9RPCmmScB— あっきー@ (@tsukaretatohoho) October 20, 2024
親子で一夜、ペルセウス座流星群を観測すれば、夏休みの自由研究になります。時間を追って、刻々と、観測の状況を表などにすればよいでしょう。三大流星群や、流星発生の仕組み、宇宙そのものなどについて調べれば、知識が高まり、質の高い自由研究となります。観測時間、方向、場所などを知って、真夏の天体ロマンを大いに楽しみましょう。
あわせて読みたい
ピンクムーンの意味や由来とは何? 2025年はいつ見れる? 願い事を叶えよう
スーパームーンが大きく見える理由とは? 2025年、次はいつで、願い事や夢にいい?
ダブルレインボーを見れる確率とは? 意味を知って、願い事や恋愛にいいかもチェック!
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも