読書して、データベースを作る 書く力をアップするために 公開日:2019年11月1日 ノート活用術勉強術 「仕事が速い人の手帳・メモ・ノート超活用術」を読み返していたら、著者の中島孝志さんが、読書をしてインプットし、データベースを作っていることを知りました。書くというアウトプットのためには、地道なデータベース作りが不可欠な […] 続きを読む
作家 佐藤優さん インプットに1日4時間 読書し、人に会い、知識を集積 更新日:2017年3月21日 公開日:2016年9月2日 ライフスタイル勉強術 作家の佐藤優さんが、日々の行動を綿密に記録し、執筆活動に役立てていることを先に書きましたが、佐藤さんはまた、忙しい中で、インプットに1日4時間かけていることも特集記事「佐藤優の手帳テクニック全公開」(ビジネス雑誌「PR […] 続きを読む
「すごい発想」はメモが導く 「プロ弁護士の仕事術論理術」(矢部正秋著) 更新日:2016年7月1日 公開日:2016年6月24日 勉強術 「プロ弁護士の仕事術論理術」(矢部正秋著)を読み返し、「『すごい発想』はメモが導く」など、メモの効用を説いた個所を面白く感じました。その中で、日本社会党(現社民党)の政策通として知られた石橋政嗣さんが毎日、新聞や書籍か […] 続きを読む
アイディア読書術 本30冊分の抜き書きを一気に読む 大量の情報の中から、自分に必要なものを見つけ、自分用に応用する 多読力を養って 更新日:2016年6月12日 公開日:2016年6月9日 勉強術読書 「大量の情報の中から自分にあったものを素早く見つけて、それを自分のために応用する能力をわたしは『多読力』と呼んでいます」 本田直之さんは、著書「7つの制約にしばられない生き方」の中で、こう書いています。多読力を身に付 […] 続きを読む
アプリ研究 初めて使う アマゾン・オーディブル 半藤一利氏の講演「漱石と司馬遼太郎の見た日本」を聴いて 公開日:2016年5月31日 ライフスタイル勉強術 作家やジャーナリスト、学者ら著名人の講演をどこかで聴けないかと思っていたところ、アマゾン・オーディブル=写真はホームページ=があることを知りました。ビジネス、文学、自己啓発、落語など20以上の分野で、本の朗読が聴けるほ […] 続きを読む
いい言葉ウォッチ 「文字の情報を頭の中で映像に転化」 ジャーナリスト・評論家の堤堯さん 更新日:2016年5月31日 公開日:2016年5月28日 勉強術学びたい習慣 「本を読みながら文字の情報を頭の中で映像に転化していきます。そうすると覚えられるのです」。 過去のスクラップ帳を読み返していたら、「文芸春秋」の元編集長で、現在、ジャーナリスト・評論家として活躍する堤堯さんが、エッセ […] 続きを読む
アイディア手帳術 1冊の手帳に情報を集約 過去の手帳の情報を書き移す 重要情報が凝縮される 更新日:2016年5月22日 公開日:2016年5月19日 勉強術 手帳の革カバーが手になじんでくると、手帳をより自分のものにしたい気持ちが強まってきます。そんな時に行うのが、過去の手帳をじっくり見返し、重要な情報を新しい手帳に書き移す作業です。 全部を書き移す訳ではありません。過去 […] 続きを読む
学びたい習慣 デジカメをカラーコピーとして使う 情報収集・整理に大活躍するデジカメ 公開日:2016年5月2日 勉強術 GMOインターネットの会長兼社長の熊谷正寿さんの本「情報整理術クマガイ式」(かんき出版)を読み返していたら、「デジカメは私にとって、いわばカラーコピーのようなものです」という一文が目に入ってきました。デジカメを情報収集 […] 続きを読む
新聞徹底活用術 スクラップ+手帳で、情報力をアップ 更新日:2016年5月1日 公開日:2016年4月10日 勉強術新聞 新聞のスクラップ歴も長くなったなあ、と感じています。30年以上前、会社員になった時には、ひたすら、記事をハサミで切り取り、専用のスクラップブックに貼っていました。政治、経済、社会、国際などに分け、さらに個別のテーマに沿 […] 続きを読む
アイディア活用法 アイディア帳を作る 散歩して、横になって考え、アイディアを得る 更新日:2016年7月23日 公開日:2016年3月18日 ノート活用術勉強術 評論家、エッセイストの外山滋比古さんは、朝、散歩して、また、時々、横になって考え、アイディアを得ているそうです。私も、アイディアを赤色の万年筆で手帳に書き留めていますが、もう少し、自分のアイディア帳を充実させていかなく […] 続きを読む