デジタル遺品とは? デジタル遺品の生前整理はどうしたらいい? 

 終活をしていると、デジタル遺品という言葉をよく耳にします。デジタル遺品とは、どのようのものでしょうか。また、デジタル遺品の生前整理はどうしたらいいでしょうか。遺族にとっては、亡くなった人のデジタル遺産を開示するためのパスワード解除に困ることが多くありますが、そのパスワード解除方法はどうなるかも含めて、デジタル遺品についてまとめました。

デジタル遺品とは? デジタル遺品の生前整理はどうしたらいい?

 まず、デジタル遺品とは、どんなものかチェックしてみましょう。

 デジタル遺品とは、パソコンやスマートフォンの中に保存されたデータのことです。

 物の遺産と違って目に見えることはありません。また、データは検索すれば、すぐに見つかるため、何でも保存しておく傾向が強く、データの量は膨大なものになっているのが特徴です。具体的には、

 文書
 メール
 写真

 に加えて、

 インターネットサービスのアカウントがあります。パソコンやスマホの中だけでなく、クラウド上に保存されたデータで、この中には、ネット証券などの金融資産などがあります。

 では、こんなデジタル遺品の生前整理はどうしたらいいでしょうか。遺族に迷惑をかけないよう入念に準備しておくことが大切です。

 まず、エンディングノートや遺書に、どこに、どんなデジタル遺産となるものがあるか書き留めておくことです。目に見える形にしておくということです。

 そのうえで、ログインID、ログインパスワードを明示しておくといいでしょう。これらのログインID、ログインパスワードは、自分が日頃、使っているパソコンやスマホをはじめ、

 SNSアカウント
 ネット証券
 クラウドサービス

 などインターネットサービスのアカウントのものも含まれます。こうしておけば、遺族が困る割合を大きく減らすことが出来ます。

 ただ、デジタル遺産の中には、プライバシーにかかわるものも多くありますから、それらをどうするか事前に決めておくといいでしょう。

 日記
 写真
 メール

 など遺族にも見てほしくないデータについては、生前に消去することが大切です。自分の死後、家族らに消してもらうよう、エンディングノートに記入しておいてもいいでしょう。

 家族など身寄りがない場合は、第三者と死後事務委任契約を結んで、デジタル遺産のデータ消去を頼んでおけば、安心です。

ここが知りたい! デジタル遺品 デジタルの遺品・資産を開く!託す!隠す! これで安心!
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

スポンサードリンク

パスワードの解除方法は?

 こうしたデジタル遺産の特性から、万が一の時、遺族がデジタル遺産にアクセスできなくなるケースが多く、大きな問題となっています。銀行口座から自動引き落としされるサービス契約がある場合は、遺族が契約の存在を知らず、解除することができないため、そのまま自動引き落としが続いてしまう恐れもあります。

 こんな事態を避けるには、パスワードの解除が必要となりますが、パスワードの解除は簡単ではありません。パスワードの解析や壊れたデータの復旧を手掛ける専門業者にパスワードの解除を依頼するのがいいでしょう。

スポンサードリンク

デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた 身内が亡くなったときのスマホ・パソコン・SNS・ネット証券・暗号資産等への対応や、デジタル終活がわかる本 [ 伊勢田篤史 ]
 

まとめ

 デジタル遺産はすでに述べたように、莫大な量になっていることが多くあります。目に見えないだけに、どう処理するのか、生前から常に考えておくことが重要になります。

あわせて読みたい
香典の相場は? いとこの場合 葬式で困らない金額を知る! 
熨斗袋の読み方や意味とは? お金(お札)の入れ方はどうする?
一周忌を家族のみで行う お布施、車代、お膳料はいくら? 準備の仕方は?
引っ越し挨拶の粗品に、のしはいらない? おすすめの粗品や相場は?

NTTファイナンスの”簡単”資産管理/終活アプリ「楽クラライフノート」



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも