ドイツの作家ヘルマン・ヘッセ(1877年-1962年)は、「車輪の下」や「春の嵐」、「青春は美わし」などの作品で良く知られています。そのヘルマン・ヘッセとは、どんな人だったのでしょか。また、ヘルマン・ヘッセおすすめの本はどうでしょうか。作品のひとつ「ヘッセの読書術」からその一端を探ってみました。
ヘルマン・ヘッセとは、どんな人?
今日は #ヘルマン・ヘッセ の誕生日(1877年)。20世紀前半のドイツ文学を代表する作家で、自伝的な『車輪の下』や青年の苦悩を描いた『デミアン』、東洋思想にひかれた『シッダルタ』などを残しました。1946年ノーベル文学賞。☞ https://t.co/ihSEhOoBTm
『車輪の下』『デミアン』『シッダルタ』 pic.twitter.com/TPkMjQB5dL
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) July 2, 2024
私は、「ヘッセの読書術」を繰り返し読んでいますが、ヘルマン・ヘッセの読書量にはいつも驚かされます。ヘルマン・ヘッセは、名だたる読書家であったことがわかります。
「ヘッセの読書術」の中頃に出て来る「世界文学リスト」を眺めると、その思いを強くします。古今東西の900冊以上がリストに載っています。しっかり本を読もうという気にさせてくれます。
ヘルマン・ヘッセおすすめの本は?
8月9日は、作家ヘルマン・ヘッセの命日。
「人間が自然から贈られて得たものではなく、自分自身の精神からつくり出したたくさんの世界の中で、書物の世界は最も広汎で高い価値をもつものである。」(フォルカー・ミヒェルス編、岡田朝雄訳『ヘッセの読書術』草思社文庫、P184) pic.twitter.com/C9hfx1L6PO— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) August 9, 2024
では、早速、「世界文学リスト」をチェックして、ヘッセおすすめの本を見て見ましょう。
「世界文学リスト」は、「世界文学文庫」の巻末に付されたもので、ドイツ語圏で刊行された本が紹介されています。もちろん、ヘッセが読むべきとしておすすめした本です。
リストは以下のようになっています。
プラトーン「ソクラテスの弁明」
シェイクスピア「ヴェニスの商人」
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
「聖書」
孔子「論語」
グリム童話集
古代ギリシャ抒情詩集
プルータコス「プルターク英雄伝」
「ニーベルンゲンの歌」
パスカル「パンセ」
モリエール「人間嫌い」
スコット「アイヴァンホー」
「アンデルセン童話集」
ツルゲーネフ「はつ恋」
ドストエフスキー「罪と罰」
などが網羅されています。
いずれも今も読み継がれている古典ばかりです。じっくり読みたい本がそろっています。ヘッセがこれらの本をどんな視点で選んだのかを考えながら読んでも面白いでしょう。
ヘルマン・ヘッセおすすめの日本の本は?
細々ですが仏教を学んでいると
解説みたいなものでは味気ないな、と思う時があります。
そんなときおすすめしたいのが
ヘルマン・ヘッセ著/高橋 健二訳
『シッダールタ』(新潮文庫)。
クラシック音楽なら
バッハ(作曲):《チェロ組曲第1番》です。
演奏のおすすめはゴーティエ・カピュソンさんです。 pic.twitter.com/6yeXC3cnhU— tatsuro (@ntatsuro1) August 18, 2024
ドイツ語への翻訳の関係でしょうか。残念ながら、日本の本は載っていませんが、ヘッセは、禅と俳句を称賛しています。
禅については、「一つの民族が獲得した最良の財産の一つ、仏陀と老子の教えに匹敵する叡智と実践の教義である」とし、俳句については、「日本人は17文字の詩という素晴らしい発明をしました。そして彼らは、芸術作品は手軽につくることによってではなく、その逆によってすぐれたものになることに絶えず意識していました」と書いています。
この本の訳者である岡田朝雄さんが岩波文庫、角川文庫を中心に、日本で出版されている本を紹介しています。安価な文庫本が多いのもうれしいところです。
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
まとめ
[今日のフォーチュンクッキー]381
「私がいつも驚き、
考えこまずにいられないことは、
このような庭の夏が来て、
過ぎてしまう、
その非常な早さと
あわただしさである。」ー ヘルマン・ヘッセ#今日のフォーチュンクッキー#言葉の木陰 pic.twitter.com/QLobBUNjfW
— 徳井いつこ (@tea_itsuko) August 8, 2024
ヘルマン・ヘッセは、「第一に、シェイクスピアとゲーテを知ることはどうしても必要である」と書いています。ヘルマン・ヘッセが2人の作家を推奨する理由はどこにあるのでしょうか。まずは、この2人の作品を読み、世界文学リストを片手に、世界の古典を読み続けると、改めて読書の楽しさを知ることができるでしょう。
あわせて読みたい
辞書を読む その効果は? 池上彰さんや外山滋比古さんの読み方を知って語彙力を増やす
読書ノートの究極の作り方や書き方は? おすすめのテンプレートの基本原則も紹介
新聞スクラップのやり方 何度も繰り返して読んで、情報力アップ 7つのポイントに注目! 【情報力アップ】
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも
「思考の整理学」(外山滋比古著)の要約と感想 下 独自のスクラップ術とは?
「思考の整理学」(外山滋比古著)の要約と感想 中 「つんどく法」の効果は?
「思考の整理学」(外山滋比古著)の要約と感想 下 独自のスクラップ術とは?
レバレッジ・リーディングとは、どんな方法の読書術? おすすめのメモのメリットは?