六義園の紅葉2025年の見頃はいつ? 紅葉のライトアップの時間やチケットは? 

 六義園(東京・本駒込)は紅葉の名所として良く知られています。2025年の紅葉の見頃はいつでしょうか。また、人気の紅葉のライトアップの時間やチケットはどうなっているでしょうか。六義園へのアクセスや混雑ぶりも含めて、六義園の紅葉についてまとめました。

六義園の紅葉2025年の見頃はいつ?

 六義園では例年11月中旬から、園内にある

 モミジ
 カエデ
 イチョウ

 など約1000本の広葉樹が色づき始めます。

 2025年も11月下旬から12月上旬にかけてが紅葉の見頃となります。

六義園 (東京公園文庫【19】)

六義園の紅葉の絶景スポットは?

 六義園は、江戸時代から続く「回遊式築山泉水」の大名庭園(約877800平方メートル)です。

 大泉水の池を中心に

 妹山・背山の築山
 藤代峠
 蓬莱島
 渡月橋
 古道
 森林

 などがあり、随所に、木々が植えられています。

 自然豊かな園内をゆっくり散策し、園内各所で紅葉を眺めることができます。

 どこもが絶景スポットになります。これらの中で、園内の北西部分にある「水香江(すいこうのえ)」が最もおすすめの絶景スポットとなっています。

茶屋

 散策に疲れたら、園内の茶屋で休んだらいかがでしょうか。吹上茶屋では、抹茶と和菓子を味わうことができます。

スポンサードリンク

六義園の紅葉のライトアップの時間や入園料は?

 紅葉のライトアップは、広葉樹が色づき始めるのにあわせて行われています。2025年の紅葉のライトアップは、11月28日(金)から12月9日(火)まで行われます。

 ライトアップの時間は、午後6時から午後8時30分(最終入場午後7時30分)です。チケットはインターネットで事前に購入すると、1000円になります。

 当日は、窓口、インターネットとも、1200円です。

 かつて蓮池だった「水香江」では、青い光とミストで清らな水の流れを表現したライトアップが行われます。紅葉のライトアップとはまた違い、青と白のライトアップは深遠さを感じさせてくれるものとなりました。印象に残る一夜になったことでしょう。

 また、正門のほかに、JR駒込駅南口を下車してすぐの染井門が特別に開門されます。

 春には、樹齢60-70年で、高さ約15メートルの大木・しだれ桜のライトアップが行われており、秋の紅葉ライトアップと合わせて、人気の2大ライトアップとなっています。年々、見学者が増えています。

あわせて読みたい
六義園の読み方は? 六義園の歴史や由来、見どころ、アクセスも徹底ガイド!
六義園 しだれ桜のライトアップ2019 見頃は? 混雑を避けるには? 
大名庭園 東京の4園(浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園)を徹底ガイド

東京旧庭 TOKYO VINTAGE GARDENS [ 櫛引典久 ]

六義園へのアクセス、入園料は?

 六義園の住所は、東京都文京区本駒込6-16-3です。

 六義園へのアクセスは、

 JR山手線・駒込駅南口から徒歩2分(染井門)、同5分(正門)
 都営新宿線・千石駅から正門まで徒歩10分

 です。

 入園料は、

 個人一般  300円
 65歳以上 150円

 です。

 小学生以下・都内在住・在学の中学生は無料となっています。

混雑をどう賢く避けるか

 午後6時から7時半は大混雑ですが、少しでも、混雑を回避して、紅葉のライトアップを楽しむ方法があります。

 まずは、少し見学の時間をずらすことでしょう。紅葉のライトアップは日没から始まりますので、この日没をめどに、少し早めに六義園を訪れることにします。やや明るさは残るかもしれませんが、ライトアップした紅葉を眺めながら、ゆっくり園内を巡ることができます。

 ビジネスパーソンの場合は、会社勤務があって、少し早く六義園を訪れるのは難しいですが、逆に、少し遅く訪れてはいかがでしょうか。午後7時30分までに入園すれば、ゆっくりと紅葉のライトアップを楽しむことができます。ピークを越しているため、見学者は比較的減っているはずです。

スポンサードリンク

まとめ

 紅葉の名所のライトアップをぜひ、体験したいものです。澄み切った空気の下、朱色や赤、黄金色に染まったモミジやカエデなどが光で映し出され、幻想的な一夜を満喫することができます。

楽天トラベル

あわせて読みたい
鎌倉・長谷寺の紅葉2025年の見頃時期やライトアップは? 鎌倉・長谷寺へのアクセスはいい?
高尾山もみじまつり2025年の日程や場所は? 見頃や人気の紅葉スポットは? 
嵐山もみじ祭2025年の日程や場所、アクセスは? 嵐山の紅葉はいつ頃?
箱根駅伝予選会2025年の日程や場所は? 箱根駅伝予選会のコースや出場校は?
2025年の川越まつりの日程や場所、スケジュールは? 歴史や見どころは?
木枯らし1号とは? 気象庁の基準による発生条件は? 東京、近畿地方の過去の発生時期も含めて
ハロウィンの発祥の地はどこの国? ハロウィンの起源や由来、歴史は?
大國魂神社秋季祭くり祭2025年の日程や場所は? 歴史やアクセスは? 
高尾山でダイヤモンド富士を観賞! 2025年は、いつがベストの時期? 人気の撮影ポイントは?
小春日和とは、いつ頃の季節? 間違った使い方(誤用)があるのは、なぜ?



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも