天神祭の特徴とは? どんな祭り? 2024年の日程や場所も含めて

 京都・祇園祭、東京・神田祭とともに、日本三大祭りの一つである天神祭が2024年も行われます。大阪天満宮の夏祭りです。天神祭の特徴とはどうなっているのでしょうか。どんな祭りなのか、2024年の日程や場所も含めて解説します。

天神祭の特徴とは、どんな祭り?

天神祭の由来や歴史は?

 天神祭は、学問の神様、菅原道真公の鎮魂祭として天暦5年(951年)に始まったのが由来です。長い年月の間、引き継がれて行われてきた祭りで、1000年以上の歴史と伝統があります。

あわせて読みたい
祇園祭2024年はいつからいつまで、どこで? どんな祭りで、見どころは?
神田祭2023 神田明神のお祭りの日程や見どころは? 神輿巡行のルートや特徴、歴史も紹介!

天神祭の見どころは?

 天神祭の特徴を見どころで見てみましょう。見どころははたくさんあります。さすが、日本三大祭りのひとつといえるでしょう。魅力満載です。

宵宮の鉾流神事(ほこながししんじ)

 神事の後、神童、神職、楽人が乗った斎船(いつきぶね=小舟)が鉾流橋の斎場から堂島川へとこぎ出されます。神童がこの時、船上から神鉾を流し、ご神意をうかがいます。この神事によって、天神祭は始まります。

本宮の陸渡御

 神霊移御で、菅原道真公の御神霊が「御鳳輦(ごほうれん)」と呼ばれる神輿に奉安されると、催太鼓を先頭に、約3000人が船渡御の乗船場である天神橋まで約3キロを歩きます。

 陸渡御は以下のような構成となります。

 第一陣

 催(もよおし)太鼓
  ↓
 猿田彦
  ↓
 神鉾
  ↓
 地車
  ↓
 獅子舞
  ↓
 狸々(しょうじょう)山車
  ↓
 采女
  ↓
 稚児
  ↓
 文車(ふぐるま)
  ↓
 牛曳(うしひき)童児
  ↓
 御旗
  ↓
 風流花傘
  ↓
 神饌唐櫃(しんせんからびつ)

 第二陣

 総奉行
  ↓
 前行
  ↓
 前衛
  ↓
 御羽車
  ↓
 御太刀
  ↓
 御錦蓋
  ↓
 御菅蓋
  ↓
 御鳳輦
  ↓
 神童
  ↓
 斎主

 第三陣

 鳳御輿
  ↓
 玉神輿

 また、陸渡御の通過時間はは以下のようになっています。

 午後3時半 天神橋一丁目付近
  ↓
 午後4時  西天満交差点付近
  ↓
 午後4時半 老松通り付近
  ↓
 午後5時  大江橋、大阪市役所前
  ↓
 午後5時半 天神橋北詰(乗船場)に到着

本宮の船渡御

 陸渡御の約3000人が天神橋北詰に到着すると、花火が打ち上げられ、船渡御が始まります。船渡御は第一船団、第二船団のふたつに分かれて、渡御を行います。合わせて、100隻、1万人の人々が参加、約7キロを2、3時間かけて渡御します。

 例年、以下のような構成になっています。

 ・第一船団

 陸渡御を行ってきた祭祀関係の船で構成されます。船団は、天神橋付近から上流に向かって進み、飛翔橋で折り返して天神橋に戻ってきます。
 
 御神霊を乗せた御鳳輦船や、御羽車、鳳神輿、玉神輿を乗せた奉安船では、「船上祭り」の神事が行われます。神様に船上から氏子や市民の生活を見てもらい、平安と繁栄を祈願するものです。特別観覧席から、これらの神事を目にすることができます。 

 ・第二船団

 天神祭の協賛関係の船で構成されます。御神霊を迎える奉拝船を中心とする船団は、第一船団とは逆に、飛翔橋から下流に向かって進み、天神橋で折り返して飛翔橋に戻ってきます。

 第一船団、第二船団とは別に、どんどこ船、人形船などが川を行き来し、船渡御を盛り上げます。

本宮の奉納花火

 奉納花火が大川をはさんだ両岸の川崎公園と桜宮公園の2か所から打ち上げられ、祭りは華やかさを増します。花火は4000発~5000発に及び、船のかがり火と美しいコントラストを際立たせます。毎年約130万人が見物します。

 源八橋、桜宮橋、川崎橋からの花火見物もおすすめです。

スポンサードリンク

天神祭2024年の日程や場所は?

 7月24日(水)が、宵宮
 7月25日(木)が、本宮

 の2日間で、

 場所は、大阪天満宮(大阪市北区天神橋2-1-8)と、その周辺で行われます。

天神祭―火と水の都市祭礼
日本の祭り/神田祭、天神祭、青森ねぶた祭、山形花笠まつり、他【新品DVD6枚組】

天神祭2024年の概要 宵宮と本宮のスケジュール

 大阪天満宮の公式ホームページによると、宵宮、本宮の祭事スケジュールは例年、以下のようになっています。

 7月24日(水)宵宮
 
 一番太鼓      午前4時から4時半まで      大阪天満宮
 宵宮祭       午前7時45分から8時半まで   大阪天満宮
 鉾流行列参進    午前8時半から8時50分まで   大阪天満宮 
 鉾流神事      午前8時50分から9時半まで   天満警察前
 行宮祭       午前11時から11時半まで    西区千代崎
 山蔭流儀式包丁奉納 午前11時半から正午まで     大阪天満宮
 天神講獅子獅子舞  正午から午後零時半まで      OAPプラザ・帝国ホテル
 催太鼓氏地巡行   午後4時             天神橋1丁目
 どんどこ船宮入   午後4時15分          大阪天満宮
 水上薪能      午後6時40分          帝国ホテル大阪
 催太鼓宮入     午後9時から午後9時半まで    大阪天満宮
 獅子舞宮入     午後7時半から午後8時半まで   大阪天満宮 

 7月25日(木)本宮

 本宮祭       午後1時半から午後2時まで    大阪天満宮  
 神霊移御      午後2時15分から午後3時まで  大阪天満宮
 陸渡御列出発    午後3時半から午後6時まで    大阪天満宮
 船渡御列出発    午後5時半            天神橋
 船渡御       午後6時から午後9時まで     大川→実施されません。
 船上祭       午後7時半            特別観覧席付近
 奉納花火      午後7時半から午後8時50分まで 大川→実施されません。
 催太鼓宮入開始   午後9時から午後9時半まで    大阪天満宮 
 還御祭       午後10時から午後11時まで   大阪天満宮 

天神祭へのアクセス

 大阪天満宮へは、

 JR大阪天満駅から徒歩約5分
 地下鉄南森駅から徒歩約5分

 となっています。

まとめ

 天神祭は大阪を代表する夏祭りです。生國魂神社の生玉夏祭、住吉神社の住吉祭と並んで、大阪三大夏祭りともなっています。新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年は、神事のみが行われ、2022年も一部、行われないものもありました。2023年はすべてが行われました。2024年も通常の形で開催される予定です。夏の風物詩を大いに満喫しましょう。

あわせて読みたい

青森ねぶた祭2024年の日程や場所、特徴(内容)とは? 由来や歴史は? 
川崎大師風鈴市2024年の日程は? 風鈴の値段や種類は? 御朱印もゲットしよう
住吉祭2024年の日程や歴史、見どころは? 神輿渡御は迫力満点!
芦ノ湖湖水祭2024年の由来や歴史は? 日程や場所、見どころは? 
吉田の火祭り2024年の日程や場所、見どころは? 由来や歴史も解説
浅草ほおずき市2024年の日程や場所、鉢植えの値段は? 歴史や由来も含めて
大國魂神社すもも祭の歴史とは? 2024年の日程や場所、見どころは? 



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?