小正月の読み方や意味、由来は? 小正月の時の食べ物とは? 2024年の小正月はいつかも含めて

 日本各地には、小正月を祝う習慣があります。小正月の読み方や意味、由来はどうなっているのでしょうか。また、この小正月の時の食べ物とは何でしょうか。2024年の小正月はいつかも含めて小正月についてまとめました。

小正月の読み方は?

 小正月の読み方は、「こしょうがつ」となります。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

小正月の意味や由来は?

大正月と小正月

 
 元日(1月1日)の正月を大正月と言うのに対して、1月15日前後に行われる祝い事を小正月と言います。

 昔は、満月から満月までを1か月としていました。満月はめでたいとされ、新年で初めてやってくる1月15日前後の満月を正月としていました。これが、小正月の由来です。

 ただ、元日の大正月が歳(年)神様や祖先を迎えて新年を祝う正月として定着すると、小正月は、

 歳(年)神様を送り返す
 五穀豊穣を祈る
 厄払いをする
 1年の健康を祈る
 正月に忙しかった女性を労う

 といった意味合いが強くなってきました。

 小正月は、京阪地方の一部で、女正月と呼ばれることを説明しましたが、まさに、正月に忙しかった女性を労うことから、名付けられた名前となっています。

小正月の主な行事

 小正月には、さまざまな意味合いに応じて行事が行われます。

どんど焼き 

 正月飾りなどを焼くどんど焼きは1月14日か1月15日に行われますが、歳神様はこの火とともに天に戻るとされています。小正月に歳神様を送り返すものとなりました。悪霊払いの意味もあります。

あわせて読みたい
どんど焼きの時の食べ物は? 餅はどんな形で焼く? やり方や意味、由来も

餅花

 五穀豊穣を祈って、餅花を作ります。小枝に、

 小さな餅
 大判
 小判
 宝船

 などをつるします。団子花、繭玉とも言われます。

土竜(もぐら)打ち

 土竜は作物を栽培するうえで、土壌を荒らします。杵で土をたたいたり、音を鳴らしたりして、土竜を脅し、五穀豊穣を祈ります。

スポンサードリンク

小正月の時の食べ物とは?

 すでに、小正月の意味や由来で説明しましたように、

 歳(年)神様を送り返す
 五穀豊穣を祈る
 厄払いをする
 1年の健康を祈る
 正月に忙しかった女性を労う

 などに基づいて食べられるものが多くなっています。

小豆粥(あずきがゆ)

 小正月の時の食べ物として良く知られているのは、小豆粥でしょう。

 1月15日に、無病息災を祈って、小豆粥を作ります。赤色は、邪気を祓うという意味があり、小豆をお粥に入れます。

 白粥の地域もあります。

味の素 小豆がゆ 250g×9個
コジマフーズ 有機玄米小豆粥 200g 20袋セット【有機JAS認定/ケース販売品】

餅花

 小正月が終わった後、餅花を焼いて食べます。やはり、餅花を食べて、無病息災を祈るという願いが込められています。

ぜんざい

 鏡開きした餅と小豆で、ぜんざいを食べる地域もあります。

団子、餅

 どんど焼きの時に焼いた団子や餅を食べる地域もあります。

2024年の小正月はいつ?

 小正月がいつかは地域によって、毎年、決まっています。2024年も同じ日、あるいは、同じ期間となっています。

 最も多いのは、1月15日です。そのほかには、

 1月14日から1月15日まで
 1月14日から1月16日まで
 1月14日から1月20日まで
 
 などを小正月とする地域もあります。

 小正月という呼び方が最も一般的ですが、

 花正月(埼玉県の一部)
 若年(長野県の一部)
 二番正月(岐阜県の一部)
 小年(新潟県の一部)
 若正月(石川県の一部)
 女正月(京阪地方の一部)
 望正月(九州の一部)

 という呼び方もあります。

 それぞれの地方で、小正月が独自の形でなじんでいることがわかります。

スポンサードリンク

まとめ

 小正月の意味をもう一度、かみしめたいものです。さまざまな行事に参加し、小正月ならではの食べ物を食べれば、昔から続いてきた小正月を身近に感じることもできるでしょう。

あわせて読みたい
正月飾りの期間2023年はいつからいつまで飾る? 意味や由来、捨て方も含めて
年越しそばの歴史とは いつから始まった? なぜ、年越しそばを食べるの?
七草粥を食べる理由、意味とは? 七草粥の歴史や由来は? 七草の種類と効能も含めて
世田谷ボロ市2023・2024年の開催日や場所、アクセスは? 歴史も知って戦利品をゲット! 
年末年始休み2023-2024 期間はいつからいつまで? 仕事(官公庁、銀行、民間企業、サービス業)別に



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも