半夏生の読み方や意味とは? 雑節の半夏生は2024年はいつ?

 梅雨明けの頃になると、半夏生という言葉を耳にすることがあります。半夏生の読み方や意味とはどうなっているのでしょうか。また、半夏生は2024年はいつになるでしょうか。半夏生についてまとめました。

半夏生の読み方や意味とは?

半夏生の読み方とは?

 半夏生の読み方は、はんげしょう、となります。

 薬草の半夏(ハンゲ=カラスビャク)を知っていれば、簡単に読めますが、初めて、半夏生の言葉に接する場合は、少し難しいかもしれません。

半夏生の意味とは?

 「気象・天気図のすべてがわかる本」ナツメ社)によると、半夏生とは、

 「薬草のカラスビャク(ハンゲ)が生える日。田植えを終える目安」となっています。

 また、「学研現代新国語辞典」は、「半夏(=カラスビシャク。薬草の一種)が生える頃の意。梅雨明けの時期にあたる」としています。

 これらからすると、半夏生は、

 薬草の半夏(カラスビシャク。薬草の一種)が生える頃
 田植えの終わる頃
 梅雨明けの頃

 の季節を指すことがわかります。

本ベストセラー

半夏生は雑節のひとつ

 季節を表す言葉には、

 二十四節気(立春、啓蟄、立夏、穀雨、大暑、立秋、秋分、立冬など)や、

 七十二候(桜始開、牡丹華、梅子黄、大雨時行、寒蝉鳴、玄鳥去など)、

 五節句(七草、桃、端午、七夕、菊)

 がありますが、

 半夏生は、季節変化の節目として、これらをさらに細かく規定した日の雑節のひとつです。

 雑節にはほかに、以下のような日があります。

 節分
 春彼岸
 入梅
 二百十日
 秋彼岸
 土用
 彼岸

 などです。

 いずれも、季節感たっぷりの日となっています。

あわせて読みたい
半夏生の時の食べ物とは? タコ、うどん、鯖を食べる意味や理由、地域は?
夏至の日の食べ物は? 冬至のかぼちゃのような風習はある? 夏至とは何で、2024年はいつ?
処暑の候の食べ物とは 処暑の候の意味や読み方は? 2024年の時期はいつ?
大暑の時の食べ物とは? 大暑の読み方や意味も含めて 2024年はいつ?

スポンサードリンク

半夏生は2024年は、いつ?

 半夏生は、夏至から11日目頃を指します。

 2024年の夏至は6月21日ですから、半夏生は7月1日になります。

あわせて読みたい
京都・愛宕神社の千日詣り2024年の日程や場所、内容は? 千日詣りとは、どんなお詣り? 
東京・愛宕神社の「千日詣り ほおずき縁日」とは? 2024年の日程や愛宕神社の歴史は? 
仙台七夕まつりとは、どんな祭り? 由来や歴史、特徴、そして、2024年の日程や場所は?
入谷朝顔市2024年の日程や場所は? 値段や歴史は? 通販での購入もおすすめ 
浅草ほおずき市2024年の日程や場所、鉢植えの値段は? 歴史や由来も含めて
川崎大師風鈴市2024年の日程は? 風鈴の値段や種類は? 御朱印もゲットしよう
京都五山送り火の見どころは? いつから始まった? 2024年の日程や場所も含めて

スポンサードリンク

楽天ブックス

まとめ

 四季を示す言葉を意識しながら暮らすと、毎日の生活が豊かになります。入梅、二百十日、土用、彼岸などとともに、半夏生の意味を考えながら、生活したいものです。



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも