知のソムリエ  

知性を磨く 幸福と自由、独立のために

投稿者: 志恵留 讃

インド駐在のための必需品は? おすすめを駐印経験から徹底紹介 快適に暮らすために 

 インドは、日々、暮らすのに「今日も生きるぞ」というエネルギーがいる国です。40度くらいの暑さが続きます(短いですが、ニューデリーなどでは冬もあります)し、衛生状態も日本に比べるとまだまだ良くありません。病気に気を付ける […]

イエメン内戦は、なぜ発生したか? 対立構図は? 難民数、死者数を含め、わかりやすく解説

 2015年2月から続くイエメン内戦が、泥沼化しています。対立の構図は当初、暫定政府軍対反政府武装勢力で、これに隣国が代理戦争の形で介入するものでしたが、新たに、暫定政府軍の中でも対立が強まっているためです。  イエメン […]

新聞スクラップは時代遅れ? 検証の結果は?【情報力アップ】

 新聞スクラップはもう時代遅れだという意見を声にすることがあります。本当にそうでしょうか。実際に検証してみました。 新聞スクラップが時代遅れとする理由  新聞スクラップが時代遅れだとする見方の理由は、IT(情報技術)の進 […]

ビュフォンの言葉「天才とは忍耐なり」 勤勉のすすめをかみしめて【偉人のスタイル】 

 「天才とは忍耐なり」。こう述べたフランスの博物・植物学者ビュフォンは、数学を含め多くの偉業を成し遂げましたが、この言葉通り、毎日、学問に多大な時間を費やしました。勤勉のすすめとも言えるでしょう。質も大切ですが、まずは、 […]

とらやの新栗菓子の販売期間はいつからいつまで? 発売日と値段、栗の文化も紹介

 とらやは2020年も、新栗を使用した栗菓子を販売します。販売期間はいつからいつまででしょうか。それぞれの栗菓子の発売日、値段も紹介します。  縄文時代からの栗の文化についても書きます。合わせて読んで、秋の訪れを感じて下 […]

福沢諭吉著「福翁自伝」 偉人の伝記の面白さ 偉人の実像に迫り、歴史も学ぶ 

 偉人の伝記は楽しく読むことができます。どんな時代に生き、どんな人物だったのか、その実像に迫ることができます。その偉人の生き方から、自分にとっての教訓を得ることが多く、当時の歴史を学ぶことにもなります。  伝記を通して、 […]

勝海舟 赤坂を終生、愛す 坂本龍馬との出会いや、氷川神社訪問など多くの足跡が残る

 斎藤孝・明大教授が著書「語彙力こそが教養である」の中で、勝海舟の自伝「氷川清和」を読むことを勧めています。実際、勝海舟はどんな環境で暮らしたのでしょうか。その舞台となった東京・赤坂の氷川神社周辺を歩いてみました。  勝 […]

「神・時間術」(樺沢紫苑著)の書評・感想 下 朝時間の大切さ 【情報力アップ】

 樺沢紫苑さんの著書「神・時間術」は、集中力を高めて時間を上手に管理するという点で、とても役立つ本ですが、そのなかでも、やはり、朝の時間を大切にしなくてはならないことも教えてくれます。  朝の時間は、休憩した直後や締め切 […]

「神・時間術」(樺沢紫苑著)の書評・感想 上 実践すべきことが多く、座右の書に 【情報力アップ】

 時間管理に関する本はたくさんありますが、「神・時間術」(樺沢紫苑著、大和書房)は、集中力の大切さに焦点を当てた点で、おもしろい本です。集中力の高い時間帯に、集中力を要する重要な仕事をする。集中力を高め、あるいは、回復さ […]

矢印を手書きしてアイディアを深める なぜ、矢印は、役立つのか? 【情報力アップ】

 矢印は、アイディアを深めてくれます。なぜ、矢印は、アイディアを深めるのに役立つのでしょうか。情報力アップに欠かせない矢印の力を探ってみました。  毎日の出費を矢印でコントロール  手帳セラピストのさとうめぐみさんは、毎 […]