有田陶器市2024年の日程や場所、見どころとは? 安い戦利品をゲット

 毎年、多くの陶器ファンでにぎわう有田陶器市が2024年も開催されます。有田陶器市2024年の日程や場所、見どころとはどうなっているでしょうか。有田陶器市の歴史も知り、安い戦利品をゲットしましょう。

有田陶器市2024年日程や場所、見どころとは?

トンバイ塀

有田陶器市2024年日程は?

 有田陶器市は、ゴールデンウィークに合わせ、2024年4月29日(月)から5月5日(日)まで開催されます。オンラインで陶器が買えるWEB有田陶器市もこの期間に行われます。Web有田陶器市は2020年から始まりました。2024年で5回目となります。

 コロナ禍の中、インターネットもうまく活用されてきました。

有田陶器市2024年の場所は

 有田陶器市2024年は、有田町内の多くの商店会などで行われます。有田町は陶器市で一色となります。いくつかの商店会を紹介しましょう。

碗坂通り商店会

 碗坂通りには、磁器発祥の地である泉山磁石馬や、天然記念物の大いちょうがあります。商店会では、「有田の歴史を感じながら、ゆったりとお買い物ができると」しています。

トンバイ塀通り商店会

 トンバイ塀通り会には、その商店会の名前にもなっているトンバイ塀があります。トンバイ塀は、登り窯を解体した後のレンガで作られたものです。ぜひとも、その雰囲気を味わいたいものです。 

皿山通り商店会

 皿山通りには、陶山神社があります。陶山神社は、磁器製の大鳥居や狛犬、水がめがあり、これも一度は見たいものです。先に、1896年(明治29年)に陶磁器品評会が行われたことを書きましたが、この陶磁器品評会の会場は、ここの皿山通りでした。

五区楽通り商店会

 五区楽通りには、商店会の店舗のほか、窯元が期間限定で店をオープンします。飲食店も多く、食も楽しめるようになっています。

有田駅前やきもの散歩道

 有田駅前やきもの散歩道には、いろいろの店がありますが、有田陶器市期間中、有田駅前やきもの散歩道は、「ちゃわん王国」となり、ほとんどの店がやきもの屋となります。

有田陶器市の歴史も知り、安い戦利品をゲット

有田陶器市の歴史

 有田陶器市の公式サイトによると、有田陶器市の歴史は、お遍路さんと大きく関係しています。弘法大師が開山した黒髪山に来るお遍路さんに向けて、陶器の窯元などが半端物や等外品を売りました。

 1896年(明治29年)に陶磁器品評会、その後、蔵ざらえ大売出しが行われ、陶器市の起源となりました。

 2024年で、第120回となる歴史があります。例年、全国から、約120万人が有田を訪れています。

有田陶器市の戦利品をブログからチェック

 いい物が安く購入できることから、戦利品という言葉も生まれてくるのでしょう。戦利品をブログからチェックすると、戦利品の言葉とともに、うれしさが躍っています。

 手に入れた陶器は、

 ・茶碗
 ・湯のみ
 ・急須
 ・皿
 ・豆皿
 ・花器
 
 などですが、ブログには、

 「思った以上に買ってしまった」
 「掘り出し品を見つけることができた」
 「3割引きで、購入出来た」
 「一目ぼれしてしまった」
 「くじ引きで、1枚、小皿をもらった」

 など、うれしさいっぱいの声があふれています。

スポンサードリンク

有田陶器市のイベントは

 有田陶器市のイベントは毎年、以下のよう行われます。

オープニングパレード

 4月29日午前9時30分から、佐賀県警音楽隊、ボーイスカウト有田第一団、SAPジュニア隊が泉山ロータリーから有田駅までパレードします。

テーブルコーディネート展

 有田陶器市の期間中、60店舗が、食器の使い方や食卓の飾りつけなどを説明するイベントを開きます。

カフェ

 有田陶器市の期間中、カフェがトンバイ塀通りにオープンします。

大型休憩店

 有田陶器市の期間中、町内の飲食店が出店します。

【値下げお買得品!!】【5個set】有田焼聖花唐草軽々小鉢 有田 有田焼 唐草 柄 軽い 軽々 染付 藍染 青い 陶磁器 器 日本製 和食器 おしゃれ

まとめ

 有田は、日本磁器の発祥の地で、400年の歴史があります。新型コロナウィルス感染防止のために2020年、2021年と2年連続で中止となっていましたが、2022年は感染防止対策を徹底して行われました。2023年からは通常の形に戻っています。

 有田陶器市の歴史も学びながら、自分にとってお気に入りの一品をぜひ、見つけましょう。

あわせて読みたい
川崎大師風鈴市2024年の日程は? 風鈴の値段や種類は? 御朱印もゲットしよう
仙台青葉まつり2024年の日程や見どころは? すずめ踊りや山鉾巡業などを満喫
唐招提寺のうちわまき2024年の日程や会場へのアクセスは? 歴史や由来も知る
壬生寺の壬生狂言2024年はいつ? 春、秋の演目のほうらくわりとは 壬生寺へのアクセスは? 
くらやみ祭の歴史や名前の由来は? 2024年の日程や行事、見どころは? 歴史や名前の由来は? 
葵祭とは、どんな由来の祭り?  葵祭2024年の日程や場所、見どころは? 
ウォーキングのすごい効果や意外なメリットとは? 初心者向けのやり方は?



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも