土用の丑の日の読み方とは? 2024年はいつで、うなぎを食べる理由や意味は?

 毎年夏になると、土用の丑の日という言葉を耳にする機会が多くなります。土用の丑の日の読み方とはどうなっているのでしょうか。また、土用の丑の日は2024年はいつで、うなぎを食べる理由や意味は何でしょうか。土用の丑の日についてまとめました。

土用の丑の日の読み方とは?

 土用の丑の日の読み方とは、

 どようのうしのひ

 となります。

土用の期間は?

 では、土用の丑の日というのは何でしょうか。

 まず、土用の期間はいつかをチェックすると、土用の丑の日は、立春、立夏、立秋、立冬と大きく関係しています。

 立春
 立夏
 立秋
 立冬

 それぞれの前の約18日間を土用と言います。

 2024年だと、土用の期間はこんなふうになります。

 立春は2月4日ですから、その前18日間は、1月17日から2月3日まで、です。

 立夏は5月5日ですから、その前18日間は、4月17日から5月4日まで、です。

 立秋は8月7日ですから、その前18日間は、7月20日から8月6日まで、です。

 立冬は11月7日ですから、その前18日間は、10月20日から11月6日まで、です。

 この土用の期間中で、十二支の中の丑にあたる日が、土用の丑の日になります。

 干支は12日ごとにめぐってきますから、上記の期間中、土用の丑の日は1回だけの時のこともあれば、2回の時のこともあります。

 最初の土用の丑の日が一の丑
 2回目の土用の丑の日が二の丑

 と言われます。

 立春の立春の前(冬)、立夏の前(春)、立秋の前(夏)、立冬の前(秋)の季節ごとに、土用の丑の日はありますが、特に、夏にやってくる土用の丑の日がよく知られています。

2024年の夏の土用丑の日はいつ?

 2024年の夏の土用の丑の日は、7月24日(水)と、8月5日(月)なります。

スポンサードリンク

夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる理由や意味は?

 
 夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる理由や意味については、いくつか説はあります。その中で有力なのが、「う」の付く食べ物が健康にいいということに加えて、蘭学者で発明家の平賀源内が夏の土用の丑の日に、うなぎを食べることを発案したと考えられています。

 うなぎは実は秋から冬にかけてが旬ですが、江戸時代、夏に、うなぎが売れなくて困ったうなぎ屋が、平賀源内に相談したところ、平賀源内は、「土用の丑の日にうなぎを食べれば、夏負けしない」との看板を店先に掲げて、うなぎを売るようにうなぎ屋に勧めたそうです。

 うなぎ屋がその通りにした結果、うなぎが大人気になり、多くのうなぎ屋が土用の丑の日に、うなぎを売り出すようになったのだといいます。

 食べ物は普通、旬にこそ美味しいものですが、うなぎは、旬ではない夏でも人気の高いものになりました。平賀源内のアイディアが現代にまでに生きているとも言えます。

港ダイニングしおそう お中元 ギフト 鰻蒲焼き 無頭 鹿児島県産 (特大サイズ 約200g×2尾) ギフト用化粧箱 国産 ウナギ うなぎ 蒲焼き 冷凍 贈り物 プレゼント

うなぎの効能は?

 うなぎは、

 ビタミン
 ミネラル
 カルシウム
 亜鉛
 鉄

 など栄養価が高く、健康に効果がある成分を多く含んでいます。夏バテにいいのはもちろんですが、疲労回復、風邪予防などにも効果があります。

 うまく食べて、暑い夏を乗り切りたいものです。

【贈り物用】豊橋うなぎ紅白味わいセット 大155-167g×各1尾 [大盛2人前] たれ・山椒付 [化粧箱]

スポンサードリンク

店長大暴走で送料無料1,999円!更に2尾で200円OFF!3尾で450円OFF!5尾で1,000円OFFクーポンあり!楽天1位の国産うなぎ蒲焼き タレ&山椒、食べ方の説明書付き※お一人様5尾まで うなぎ ウナギ 鰻

夏の土用の丑の日、うなぎ以外の食べ物は?

 うなうなぎと同様、「う」の付く食べ物が健康にいいという理由から、

 「う」の付く食べ物としては、

 梅干し
 瓜
 うどん

 などがあります。

まとめ

 人気料理のうなぎの蒲焼は、炭火で香ばしく焼き上げられ、プーンとした醤油ダレの匂いが食欲をくすぐります。うなぎは、老舗の店が日本全国にあります。それだけ、皆に愛されている和食となっていることを物語っています。夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる。うなぎの美味しさを味わいたいものですが、そのほかにも、「う」のつく食べ物にも留意したいものです。昔から脈々と受け継がれてきた和食の伝統に、時には、思いをはせましょう。

あわせて読みたい
ニホンウナギの特徴とは? 生息地や寿命などの生態を解説
奈良茶飯は江戸時代の大人気料理 川崎宿の茶屋「万年屋」の名物
五平餅とは、どこが発祥の郷土料理? 由来や特徴(形やたれ)は? 
夏至の日の食べ物は? 冬至のかぼちゃのような風習はある? 夏至とは何で、2024年はいつ?
大暑の時の食べ物とは? 大暑の読み方や意味も含めて 2024年はいつ?



あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも