引っ越し挨拶の粗品に、のしはいらない? おすすめの粗品や相場は?

 引っ越して挨拶する時、手渡す粗品に、のしはいるかいらないか悩むことも多くあります。引っ越し挨拶の粗品に、のしはいらないのでしょうか。それとも、のしは必要でしょうか。おすすめの粗品や相場も含めて、粗品ののしについてまとめました。

引っ越し挨拶の粗品に、のしはいらない?

のしはいらない?

 のしはいらないでもいいですが、できるかぎり、のしを付けた方がいいでしょう。「引っ越してきました」ということを心を込めて伝えられます。礼儀正しさ、誠意を示すことができ、印象がよくなります。

 また、のしには、自分の名前も書きますから、自分の名前を覚えてもらいやすくなります。住んでからのコミュニケーションもスムーズになるでしょう。

 のしはいるかいらないか、のひとつの目安としては、どのくらい日頃、顔を合わせるかという点です。1人暮らしが多い賃貸マンションの場合は、それほど出会うことはないでしょうから、時に、のしを省略しても大丈夫です。

 家族連れが多い1戸建て住居やマンションの場合は、のしを付けて、より丁寧に粗品を手渡した方がいいでしょう。人間関係もよくなりやすく、水漏れや騒音などのトラブルがあった時は、大きくこじれなくて済みます。

のしの使い方

 引っ越しの挨拶の時に手渡す粗品に付けるのしでは、水引は、「蝶々結び」のものにします。

 蝶々結びは、

 出産祝い
 お歳暮
 お中元

 など「何度あってもよいお祝い事」に使用します。同じお祝い事でも、「結び切り」の水引は、結婚式など「一度だけのお祝い事」に使用しますので、間違えないよう注意が必要です。

 水引は、紅白のものが一般的です。

 のしの上部中央には、「御挨拶」と書かれていますから、その下部に、「御挨拶」より少し小さい文字で、自分の名前を書きます。

スポンサードリンク

おすすめの粗品や相場は?

 おすすめの粗品は?

 日々使用する生活用品がおすすめです。こんなものがあります。

 ・ふきん
 ・ラップ
 ・アルミホイール
 ・台所洗剤
 ・タオル
 ・石鹸
 ・ハンドソープ
 ・地域指定のごみ袋
 ・お米
 ・お茶
 ・お菓子
 ・クォカード

 どんなものを選ぶか。新しい土地に住むのですから、アイディアを凝らして粗品を選ぶと楽しいでしょう。

【5個セット】のしシール付き【サランラップ ジップロック 引越し 挨拶 粗品 ギフト 景品 展示会 イベント 】 サランラップバラエティギフト ZOOのご挨拶 引っ越しあいさつ用

粗品の相場は?

 500円から1000円までが相場になっています。

 あくまでも、気持ちを込めたものですから、高価なものは必要ありません。相手の負担にならないよう心掛けるべきでしょう。 

引っ越しの時、隣の家や近所に挨拶は必要か?

 人間同士の付き合いは、顔を知っているかどうかで、大きく変わります。挨拶はそのための「潤滑油」になります。引っ越しを終えたら、夫婦や家族で、隣の家や近所に挨拶に行くといいでしょう。

 挨拶しておけば、名前と顔を覚えてもらえますから、気持ちよく日々、お付き合いすることができます。外出した時、笑顔で会釈しあったら、気持ちいいですよね。土地の中で暮らすという感覚が深まっていきます。

 また、万一、災害が起きた時は、お互いに助け合うことができます。特に、子供やお年寄りのいる家族は、「お隣さん」の手助けは心強いものです。

 何かトラブルが発生しても、事態が悪化しなくてもすみます。小さい子供がいたら、「少しうるさいかもしれませんが、よろしくお願いします」と階下の住人に声をかけておけば、関係がこじれることも少なくなるでしょう。

 私も引っ越しした翌日、洗濯機から水漏れしてしまい、階下に浸水した経験がありますが、挨拶しておいたためか、大きな問題には至りませんでした。

スポンサードリンク

どこまで挨拶するか?

 戸建ての場合は、昔から言われるように、向こう三軒両隣でいいでしょう。マンションの場合は、両隣と、階の上下の部屋になります。特に、大型マンションの場合は、めったに顔を合わせもないということも多くありますが、そんな時は、階の上の部屋を省略するなど挨拶の範囲を縮小すればいいでしょう。壁が厚くなったとはいえ、音の問題は個人差があることから、階上の住人とトラブルになる機会はまだまだあります。

 大家さんや管理人さんにも挨拶しておくことが大切です。

 1人暮らしの女性は、安全上の理由から、挨拶をあえて避けることも考えられます。

内祝い フロッシュ Frosch 洗剤 ギフトセット(あす楽)FRS-G30 引越し 引っ越し 粗品 挨拶 お礼 お返し ランキング 写真入り メッセージカード 日用品 快気祝い 内祝い 香典返し ギフト 熨斗 お歳暮 ギフト

まとめ

 私は海外勤務が長かったことから、引っ越しを30回近くしました。そんな中で、引っ越した時の挨拶は、笑顔で、そして、「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めることが大切であることを感じてきました。

 海外では、挨拶はしても、粗品を贈るという習慣は多くありませんが、日本に帰国した時には、改めて、日本流の挨拶はいいものだなあ、と感じました。

 ちょっと重々しくていやだという意見もありますが、引っ越しの際、粗品を手にして挨拶する習慣は、長年の日本の歴史の中で生まれた生活の知恵だとも言えると思います。のしも付けた方がいいでしょう。長く続けていきたいものです。

あわせて読みたい
熨斗袋の読み方、意味は? お金(お札)の入れ方はどうする?
香典の相場は? いとこの場合 葬式で困らない金額を知る! 
一周忌を家族のみで行う お布施、車代、お膳料はいくら? 準備の仕方は?
喪中はがきが届いたら、友達の場合、返信や香典はどうするか?

関連記事広告