
毎年、来場者数が伸びて人気の世田谷パン祭りが2023年も開催されます。世田谷パン祭り2023年の日程や場所、アクセスはどうなっているのでしょうか。おすすめの人気店を探して世田谷パン祭りを大いに楽しみましょう。世田谷パン祭りについてまとめました。
世田谷パン祭り2023年の日程や場所は?
世田谷パン祭りは2023年で13回目となります。
世田谷パン祭り2023年の日程は、
2023年10月28日(土)
10月29日(日)
の2日間です。
開催時間は、午前11時から午後4時までです。
世田谷パン祭り2023年の開催場所は、世田谷区三宿エリアです。具体的には、
世田谷公園(世田谷区池尻1ー5ー27)をメーン会場に、
池尻小学校第2体育館
三宿四二〇商店会加盟店
世田谷がやがや館
です。
パンだ ほぼ惣菜パン焼きたて直送セット11個入り 詰め合わせ
世田谷パン祭り2023年へのアクセスは?
【出店店舗追加】パンの祭典「世田谷パン祭り2022」”国内最大規模”で人気パンが集結、世田谷・三宿で
– https://t.co/Pq373irSi1 pic.twitter.com/KZh6454u2Y— Fashion Press (@fashionpressnet) October 3, 2022
世田谷公園へのアクセスは、
田園都市線池尻大橋駅から徒歩18分
田園都市線、世田谷線三軒茶屋駅から徒歩18分
となっています。
おすすめの人気店を探そう
パンの街・世田谷で行われる年に一度のパンの祭典😋🥐
「世田谷公園」で開催決定!日本全国からこだわりのパンをはじめ、パンに合うフード・ドリンクなども集結。延べ140店舗が出店予定です👏✨
世田谷パン祭り2023
📅10/28(土)・10/29(日)https://t.co/ivLefu2uvv pic.twitter.com/iV2GmOusum— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) September 6, 2023
世田谷パン祭りの公式サイトによると、2023年のコンセプトは、「FRESH」です。
お酒とパンを楽しむ「パン呑み」ブース
パンのコンテスト
パンシアター
などを通して、パンについて新しい発見してもらえるよう企画されています。
「ご友人と、ご家族で、もちろんお一人でも。パンを片手に食欲の秋を世田谷パン祭りで楽しみましょう」と、世田谷パン祭りの公式サイトは参加を呼びかけています。
2023年の世田谷パン祭りには、
ベーカリー88店舗
パンのおとも38店舗
フードやドリンクの店28店舗
が参加します。
2日間には、のべ266店舗が出店する形になります。
また、世田谷パン祭りでのみ販売される限定パンとしては、
「八丁味噌&チーズ」
「紅茶香る秋のシュトーレン」
「マダムかぼちゃ」
「たっぷりカスタードの丸ごとりんごベーグル」
「ごぼうと雑穀の低糖質パン」
「栗とカシスのカンパーニュ」
「フルーツ大福べーぐる」
「和栗とブルーベリーのビスコーン」
「そば粉入りパンオマロン」
「炙りサーモンときのこの塩麹フォカッチャ」
などが販売されます。
どのパンも新しい発想で作られ、パンをこよなく愛する人々を大いに魅了しそうです。
世田谷パン祭りの由来
\開催決定/
🍞🥖🥐🥪🥯🍞🥖🥐🥪🥯
世田谷パン祭り2023
🍞🥖🥐🥪🥯🍞🥖🥐🥪🥯2023年10月28日(土)・29日(日)
2日間開催会場:世田谷公園、せたがや がやがや館、三宿四二〇加盟店
ティザーサイトUPしました!!
▶︎ https://t.co/UGbKijPsYb#世田谷パン祭り #世田谷パン祭り2023 pic.twitter.com/hhB2Q5kw4F— 世田谷パン祭り2023 @世田谷公園 (@Panmatsuri) July 12, 2023
世田谷パン祭りは2011年に始まりました。世田谷区は、美味しいパン店が多いため、「世田谷はパンの街」がコンセプトになりました。
毎年、2日間で、50000人以上が来場する一大パンイベントになっています。新しいパンの美味しさは世田谷パン祭りの評判を年々、高めています。
【ふるさと納税】訳あり 福岡・八女の有名パン工房直送 焼き立てパン【約20個入】 詰め合わせ 冷凍
まとめ
今日は3年振りに「世田谷パン祭り2022」にきました🍞
パンやらなんやら軽く一万円以上買い物しちゃいました( ̄▽ ̄;)#家庭菜園 #世田谷 #パン祭り #世田谷公園 pic.twitter.com/sAfR3jWYJT— TAMA@家庭菜園・野菜栽培 (@moca_vicky) October 30, 2022
日本のパンはもはや、世界トップレベルと言っていいいでしょう。そんなパンが集まる世田谷パン祭りですから、わくわく感は一気に高まりそうです。
あわせて読みたい
「秋の夜長」とはどんな意味? 期間はいつ頃で、俳句の季語は? 過ごし方や楽しみ方も網羅
箱根大名行列の歴史とは? 2023年のコースや内容、ゲストは?
かっぱ橋道具まつり2023年の日程や場所、アクセスは? おすすめ品(掘り出し物)をゲット!
日本橋べったら市2023年の日程や場所は? 由来や見どころは?
明治神宮秋の大祭2023年の日程や場所は? 流鏑馬や能、狂言などのイベントは?
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも