大阪造幣局の桜は毎年、「桜の通り抜け」で人気です。大阪造幣局の桜の2024年の開花状況や見頃はどうなっているでしょうか。また、通り抜けの予約方法はどうでしょうか。大阪造幣局へのアクセスも含めて、大阪造幣局の桜についてまとめました。
大阪造幣局の桜2024年の開花状況や見頃は?
大阪造幣局(大阪・北区)の桜は、大阪城公園の桜とともに、桜の名所として多くの人々が花見に訪れます。
大阪造幣局の桜は、例年、4月上旬から順に開花し、4月中旬に見頃を迎えます。
ウェザーニュースによると、2024年の花見情報は以下のようになっています。
現在 1分咲き
五分咲き 4月 8日
満開 4月11日
桜吹雪 4月17日
桜吹雪という表現がいいですね。咲き初めから、咲き終わりまで、桜を味わいたいものです。
約560メートルの桜並木には、138品種335本の桜があります。品種の多さが一つの特徴でしょう。
大阪造幣局の公式サイトによると、大阪造幣局は毎年、桜の一種を「今年の桜」として紹介しています。2023年の桜は、「松月(しょうげつ)」でした。
2024年の桜も、まもなく発表されるとみられます。
桜の一覧は、こちらでチェックできます。それぞれの桜が、写真とともに解説されています。
大阪造幣局の桜の通り抜けの予約方法は?
大阪造幣局(大阪・北区)の桜の通り抜けは明治時代から続く恒例行事で、約140年の歴史があります。
桜の通り抜けは、大阪造幣局の桜の見頃である4月中旬に合わせて行われています。
2024年の期間はまだ決まっていませんが、4月上旬から4月中旬にかけての1週間で、インターネットによる事前申込制(先着順)で予約することが必要になります。
桜の通り抜けは、新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年と2年連続で中止となっていました。
2023年の桜の通り抜けは、4月7日(金)から4月13日(木)まで行われました。
時間は、平日が午前10時から午後8時まで
土日曜日が午前9時から午後8時まで
となっていました。
あわせて読みたい
大阪城公園の桜2024年の開花状況や見頃(満開)は? ライトアップやアクセスは?
「さくらの日」とは2024年はいつ? 由来や意味も知ろう!
ソメイヨシノの由来や歴史、特徴とは? 開花時期に合わせて、染井村の跡を歩く
岡崎公園の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?
浜松城公園の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?
大阪造幣局の桜の通り抜けへのアクセス
電車の場合
Osaka Metro 谷町線・京阪本線の天満駅で下車、徒歩で約15分です。
JR東西線の大阪天満駅で下車、徒歩で約15分です。
JR東西線の大阪城北詰駅で下車、徒歩で約15分です。
大阪城公園の桜についてのまとめ
新型コロナへの感染防止対策をしっかり講じたうえで、色彩鮮やかな桜のトンネルを楽しみましょう。
あわせて読みたい
河津桜の由来や特徴とは? 河津桜まつり2024年の開花予想や見頃、アクセスは?
高遠桜2024年の見頃はいつ頃? 開花予想や開花状況、満開予想は? アクセスや駐車場情報も網羅!
弘前公園(弘前城)の桜2024年の開花状況や見頃、満開は? ライトアップやアクセスは?
湯島天神梅まつり2024年の 見頃や開花状況は? ライトアップや混雑状況、アクセスは?
水戸の梅まつり2024年の開花状況や見頃は? 偕楽園と弘道館へのアクセスは?
あわせて読みたい
朝日新聞デジタル 紙面との違いは? レビューでメリット、デメリットを比較
就活におすすめの新聞は、どこの新聞? いつから読むべきか?
就活のための時事問題対策 新聞のニュース記事で勉強 読まないと不利にも