知のソムリエ  

知性を磨く 幸福と自由、独立のために

「日本のお祭り・四季のイベント」の記事一覧

聖蹟蒲田梅屋敷公園は、江戸時代、梅の名所だった場所 歌川広重も浮世絵を描く

 京浜急行の梅屋敷駅で下車して、第一京浜(国道15号線)を歩くと、聖蹟蒲田梅屋敷公園があります。ちょうど、京浜急行線と第一京浜にはさまれた場所です。江戸時代、梅の名所として人気の高かった場所で、歌川広重も「蒲田の梅園」と […]

立春大吉のお札の意味や効果とは? いつまで貼る? 興味深い話にも注目!

 豆をまき、恵方巻を食べて、家内安全などを願う節分が終わると、翌日は、立春です。旧暦では、1年の始まりでしたが、この日に、禅寺の門や家庭の玄関などに、「立春大吉」のお札が貼られます。「立春大吉」のお札の意味や効果とはどう […]

池上梅園2024年の梅の開花状況や見頃は? アクセスを地図で確認!

 東京の池上梅園は都内で有数の梅の名所です。緩やかな丘陵地に、白、紅、薄紅など約370本の梅の花が咲きます。また、メジロなどの小鳥が梅の枝にとまり、春の到来を感じさせてくれます。  2024年の梅の開花状況や見頃はどうな […]

東京クリスマスマーケット2022年の場所やアクセス、混雑は? おすすめの食べ物は? 

 冬になると、ヨーロッパでは、中世から続くクリスマスマーケットがドイツやオーストリアなど主にドイツ語圏で開かれますが、東京でも、この欧州の風物詩が楽しめるようになりました。今や、東京でもすっかり人気となった東京クリスマス […]

多摩センターイルミネーション2022年の見どころは? フォトコンテストにも応募しよう

 日々、寒さを増していますが、澄んだ大気の下、イルミネーションがクッキリと美しく見えるようになってきました。東京郊外の多摩センター駅前でも、「多摩センターイルミネーション2022」が行われます。多摩センターイルミネーショ […]

ハロウィンの発祥の地はどこの国? ハロウィンの起源や由来、歴史は?

 秋になると、10月31日のハロウィンを迎え、街は華やかさを増します。ハロウィンの発祥の地はどこの国でしょうか。また、ハロウィンの起源や由来、歴史はどうでしょうか。ハロウィンについてまとめました。 ハロウィンの発祥の地は […]

冬至のゆず湯のやり方 ゆずは何個入れる? その入れ方は? 効果を実感しましょう

 1年の中で、最も日照時間が短くなる冬至(2023年は12月22日)に、ゆず湯に入ると、「1年中、風邪をひかない」と昔から言われています。血行が促進されることで、疲労回復や肩こり解消などにもいいとされています。  そんな […]

富士見テラス(東久留米市)は、ダイヤモンド富士の絶景スポット! 観賞時期やアクセスは?

 富士山の山頂部にすっぽりと太陽が沈み、ダイヤモンドのように周囲を光り輝かせる自然現象の「ダイヤモンド富士」。東京都内で、ダイヤモンド富士を観賞できる名所に、東久留米市の「富士見テラス」があります。ダイヤモンド富士の観賞 […]

大國魂神社秋季祭くり祭2023年の日程や場所は? 歴史やアクセスは? 

 栗は日本古代から貴重な食べ物として、多くの人々に食されてきました。万葉集の時代には、その甘味がごちそうとして親しまれました。そんな栗を祭りの名前にした大國魂神社秋季祭くり祭が2023年も開かれます。大國魂神社秋季祭くり […]

芦ノ湖湖水祭2022年の由来や日程、場所は? 神事のみで一般公開なしのものも多く

 箱根・芦ノ湖の守護神・九頭龍(くずりゅう)明神を崇める「湖水祭」が2022年も行われます。芦ノ湖湖水祭2022年の由来や日程、場所はどうなっているのでしょうか。ただ、2022年も2021年、2020年と同様、新型コロナ […]